どうも!
コミケ2015冬に行ってきたアーニマです!
参加した日は12月30日、今日行ってきて帰って記事書いています。
コミケに参加したのはこれで3回目かな、前回行ったのが2014年冬で、2015夏は行ってないからもう1年経ったことになるのか。
今回コミケで購入したのはこんな感じです!
↑コミケというか、国際展示場駅前のローソンで購入したものが多いですw
企業ブースは戦国乙女のみ行き、同人誌コーナーをぐるぐる回ってそこそこの買い物を楽しみました。
戦国乙女は30分ぐらいしか並んでないし、今回は並ぶ苦痛を感じずにいることができましたw
ビジュアルアーツの買い物もしたかったけど長蛇の列だったのでこれは諦めたw
今回シャフトはコミケに出展しないので、まどマギグッズが少ないんですよねえ。
理由はもちろん、今はMADOGATARI展で忙しいからでしょうね!東京に続いて大阪でも開催したようですし!
なので今回は朝一で行かず、11時30分頃に会場に着きました!
朝一と変わらず人はとても多いですが、このぐらいの時間になるとあまり並ばずに入場できますねー!
でもローソンには、まどマギグッズが多数販売されてましたw
もうコミケ開催日の国際展示場駅前のローソンといったら、まどマギですね!
↑マイクロファイバータオル、オリジナルパーカー、クリアファイルセット、クランチチョコレートを買いました!
クリアファイルのイラストは、まどかとほむらがオリジナルパーカーを着ている姿が描かれています。
なのでオリジナルパーカーは女性向きかな?と思いきや、男性でも行けるデザインなので思い切ってLサイズ5000円を買っちゃいました!
いろんなサイズがあったので安心です!店員さんが着てました!
そして今回、初めてコミケの同人誌コーナーをまともに回りました!
作品やテーマ事にまとまって販売されていたので、自分が知っている作品が中心に販売されているコーナーは楽しかったなあ!
では続きに、コミケで買ったものについて書いてみたので良かったら続きからどうぞ!
コミケのローソンには前回の売れ残り?などもありました。
ローソンの服を着たまどかとほむら、見たことがあるので!
↑しかしこの私服姿のまどか、めっちゃ可愛い!
そして自動販売機もまどマギに!・・・これ1個なんと1000円ですw
ワンダ特性カフェオレと缶バッジがセットなっているので1000円w
飲み物の自動販売機がバッジ尽きだから1000円だなんて、こんなの絶対おかしいよ!缶バッジ高いよ!w
いろいろな人が1000円ぶっこんでるのを見て、儲かるなあと思いました!
ではローソンで買ったものを紹介!
マイクロファイバータオル
↑白色のオリジナルパーカーと、ひらひらスカートが可愛い!
オリジナルパーカー
↑パーカーには胸らへんにソウルジェム、背中側に英語とほむら関係のものがデザインされているのみ。
これなら外でも普通に着れると思います!
なのでせっかく買ったので、今度これ着て買い物とか行ってこよw
クリアファイル
↑前回の売れ残りかな?夏っぽいまどか達と、今回のパーカーを着たまどほむのクリアファイル3点セットです!
企業ブース 戦国乙女
↑企業ブースコーナーをぐるぐる回って、欲しいやつで待ち時間少なめなの無いかなーと探していたら戦国乙女のみになりましたw
パチスロ戦国乙女2のサウンドトラックと、パチンコ乙女フェスティバルのサウンドトラックとキーホルダーを買いました!
サウンドトラックはBGM的なのも期待していたのですが、歌のみっぽいなーでもまあいいかw
っていうかこの平和&オリンピアのブースを見て、初めて戦国乙女2が出ることを知ったわ!これは打ちたい!
パチンコの乙女フェスティバルはまだ打ってないけど、1パチとかで打てるようになったら打ってみたいなw
次は購入した同人誌を紹介します。
っていうか同人誌コーナー今回初めてまともに回ったけど・・・
これ欲しいかも!?っという発見や、予想外な発見が多くてとても楽しいです!!
ただ、参加したのが30日なのでまどマギ関連のものはほとんど見れなかったのが残念。
29日・30日・31日、日によって販売される同人誌の種類が違うことを今回参加して初めて知りました。
まどマギ関連は29日だったようで・・・
その変わり30日は、パチンコ関連とゲーム関連が多くて俺の好きなものもあって楽しめました!
同人誌はどちらかというと漫画より、フルカラーのイラスト本が好きなんですよ。
なので購入したのは画集系の薄い本です!
ぷよぷよ SeventhHeaven サカガミ様
↑サカガミさんという方が主催した、様々な絵師さん達のアルル&サタンのイラストが描かれたイラストアンソロジー!
ぷよぷよ系の同人誌も結構展開されてて嬉しかったです!
20年以上続いているから、まだまだ根強い人気があるんですよね。
ぷよぷよは一時期連鎖を組むことや、キャラクターの掛け合いにハマっていました。
アルルやサタン、シェゾ、ルルー、ドラコ、ウィッチなどの初期キャラが大好きです!
怪盗天使ツインエンジェル BreakBreaker さんしょう様
↑表紙はなんとサロメ様!
中身も全部サロメ様!!
まっじかwwさすがコミケ!サロメオンリー本などマニアックな本があるぜえええ
最近は全然ツインエンジェルに触れてませんが、スロットは大分楽しませてもらいました。
そしてアニメも全部見たり、OVAも見たり、サントラ買ったりと大分はまってたなあw
サロメ様のキャラソンが好きだったのでスロットではサロメ様の歌を流してました!
スロ娘詰め合わせEX ぶっちゃけ様
↑スロットのヒロインキャラが色々描かれた同人誌!
全部フルカラーで、絵も可愛いので買いました!
ツインエンジェル、戦国乙女、マジハロ、クレアの秘宝伝、リオといったスロットオリジナルのヒロイン達のイラストに満足です!
こんな感じで同人誌コーナーを楽しく回って買い物できました♪
いやー29日の方も参加したかったわー・・・次コミケに参加する時はしっかり確認しないとw
っていうか最近とらのあなとかの同人誌が売っている店に全然行ってないです。
この調子だとコミケじゃなくても同人誌が売っている店行けば楽しめそうだなーw
でもコミケは、実際にその同人誌を描いた人が販売しているから面白いってのもありそうだなー!
久々にまどマギの同人誌とかもチェックして、魔女本があるかも確認せねば!
ちなみにコスプレ撮影は今回ほとんどしてません。
コスプレ撮影は順番待ちなのが多いのですが、なんだか並んでまで撮影する気力が起きなくて。
が、一人だけ撮影させていただきました。
なんと、まどマギの魔女コスプレをしている方がいらっしゃったので!!
↑ホムリリィのコスプレきたああああああああ!!
ゲルトルートやエルザマリア、キャンデロロなどの魔女コスプレをする方達がいるという噂や画像を聞いたり見たことがありますが、実際に魔女コスプレしている人を見るのは初めてだ!
っというわけで記念に正面と横向きの2枚を撮影させていただき、ブログ掲載OKももらって少しだけですが、コスプレ撮影も楽しめましたw
トラックが宣伝してた
↑アリアがスロット化みたいな宣伝してますw打ちてえー。
これに対し、なんか演説している人が「アリアは学生なのに銃持ってて、あれは将来ダメになります!」とか演説しててわろたww
なんか今回のコミケ記事、パチスロの話が多いなwwまあそういう日だったんですよ30日は。
29日ならもっとメジャーなアニメの話がいろいろ出来たはずw
いやー。
企業ブース・同人誌コーナー・コスプレ撮影を1日で回りきれて充実の1日でした!
今までコミケは疲れるというイメージが強かったから行ってませんでしたが。
コミケって人いっぱいで歩きづらくて疲れるけど限定グッズのために仕方なく行くというイメージがありましたが、今回同人誌ブースを見て新たな発見がたくさんあり楽しいことに気づかされました。
今まで同人誌ブースをスルーしていたから、コミケの魅力を感じ取れてなかったんですね俺は。
次の2016夏コミもまた行きたい!!
まどマギの同人誌ブースを次こそ見に行くぞー!!っという思いで毎回コミケが楽しみになりそーです!
では今回はこれで!
2015冬コミに行ってきたアーニマでした!でわまた来年!
コミケ2015冬に行ってきたアーニマです!
参加した日は12月30日、今日行ってきて帰って記事書いています。
コミケに参加したのはこれで3回目かな、前回行ったのが2014年冬で、2015夏は行ってないからもう1年経ったことになるのか。
今回コミケで購入したのはこんな感じです!
↑コミケというか、国際展示場駅前のローソンで購入したものが多いですw
企業ブースは戦国乙女のみ行き、同人誌コーナーをぐるぐる回ってそこそこの買い物を楽しみました。
戦国乙女は30分ぐらいしか並んでないし、今回は並ぶ苦痛を感じずにいることができましたw
ビジュアルアーツの買い物もしたかったけど長蛇の列だったのでこれは諦めたw
今回シャフトはコミケに出展しないので、まどマギグッズが少ないんですよねえ。
理由はもちろん、今はMADOGATARI展で忙しいからでしょうね!東京に続いて大阪でも開催したようですし!
なので今回は朝一で行かず、11時30分頃に会場に着きました!
朝一と変わらず人はとても多いですが、このぐらいの時間になるとあまり並ばずに入場できますねー!
でもローソンには、まどマギグッズが多数販売されてましたw
もうコミケ開催日の国際展示場駅前のローソンといったら、まどマギですね!
↑マイクロファイバータオル、オリジナルパーカー、クリアファイルセット、クランチチョコレートを買いました!
クリアファイルのイラストは、まどかとほむらがオリジナルパーカーを着ている姿が描かれています。
なのでオリジナルパーカーは女性向きかな?と思いきや、男性でも行けるデザインなので思い切ってLサイズ5000円を買っちゃいました!
いろんなサイズがあったので安心です!店員さんが着てました!
そして今回、初めてコミケの同人誌コーナーをまともに回りました!
作品やテーマ事にまとまって販売されていたので、自分が知っている作品が中心に販売されているコーナーは楽しかったなあ!
では続きに、コミケで買ったものについて書いてみたので良かったら続きからどうぞ!
コミケのローソンには前回の売れ残り?などもありました。
ローソンの服を着たまどかとほむら、見たことがあるので!
↑しかしこの私服姿のまどか、めっちゃ可愛い!
そして自動販売機もまどマギに!・・・これ1個なんと1000円ですw
ワンダ特性カフェオレと缶バッジがセットなっているので1000円w
飲み物の自動販売機がバッジ尽きだから1000円だなんて、こんなの絶対おかしいよ!缶バッジ高いよ!w
いろいろな人が1000円ぶっこんでるのを見て、儲かるなあと思いました!
ではローソンで買ったものを紹介!
マイクロファイバータオル
↑白色のオリジナルパーカーと、ひらひらスカートが可愛い!
オリジナルパーカー
↑パーカーには胸らへんにソウルジェム、背中側に英語とほむら関係のものがデザインされているのみ。
これなら外でも普通に着れると思います!
なのでせっかく買ったので、今度これ着て買い物とか行ってこよw
クリアファイル
↑前回の売れ残りかな?夏っぽいまどか達と、今回のパーカーを着たまどほむのクリアファイル3点セットです!
企業ブース 戦国乙女
↑企業ブースコーナーをぐるぐる回って、欲しいやつで待ち時間少なめなの無いかなーと探していたら戦国乙女のみになりましたw
パチスロ戦国乙女2のサウンドトラックと、パチンコ乙女フェスティバルのサウンドトラックとキーホルダーを買いました!
サウンドトラックはBGM的なのも期待していたのですが、歌のみっぽいなーでもまあいいかw
っていうかこの平和&オリンピアのブースを見て、初めて戦国乙女2が出ることを知ったわ!これは打ちたい!
パチンコの乙女フェスティバルはまだ打ってないけど、1パチとかで打てるようになったら打ってみたいなw
次は購入した同人誌を紹介します。
っていうか同人誌コーナー今回初めてまともに回ったけど・・・
これ欲しいかも!?っという発見や、予想外な発見が多くてとても楽しいです!!
ただ、参加したのが30日なのでまどマギ関連のものはほとんど見れなかったのが残念。
29日・30日・31日、日によって販売される同人誌の種類が違うことを今回参加して初めて知りました。
まどマギ関連は29日だったようで・・・
その変わり30日は、パチンコ関連とゲーム関連が多くて俺の好きなものもあって楽しめました!
同人誌はどちらかというと漫画より、フルカラーのイラスト本が好きなんですよ。
なので購入したのは画集系の薄い本です!
ぷよぷよ SeventhHeaven サカガミ様
↑サカガミさんという方が主催した、様々な絵師さん達のアルル&サタンのイラストが描かれたイラストアンソロジー!
ぷよぷよ系の同人誌も結構展開されてて嬉しかったです!
20年以上続いているから、まだまだ根強い人気があるんですよね。
ぷよぷよは一時期連鎖を組むことや、キャラクターの掛け合いにハマっていました。
アルルやサタン、シェゾ、ルルー、ドラコ、ウィッチなどの初期キャラが大好きです!
怪盗天使ツインエンジェル BreakBreaker さんしょう様
↑表紙はなんとサロメ様!
中身も全部サロメ様!!
まっじかwwさすがコミケ!サロメオンリー本などマニアックな本があるぜえええ
最近は全然ツインエンジェルに触れてませんが、スロットは大分楽しませてもらいました。
そしてアニメも全部見たり、OVAも見たり、サントラ買ったりと大分はまってたなあw
サロメ様のキャラソンが好きだったのでスロットではサロメ様の歌を流してました!
スロ娘詰め合わせEX ぶっちゃけ様
↑スロットのヒロインキャラが色々描かれた同人誌!
全部フルカラーで、絵も可愛いので買いました!
ツインエンジェル、戦国乙女、マジハロ、クレアの秘宝伝、リオといったスロットオリジナルのヒロイン達のイラストに満足です!
こんな感じで同人誌コーナーを楽しく回って買い物できました♪
いやー29日の方も参加したかったわー・・・次コミケに参加する時はしっかり確認しないとw
っていうか最近とらのあなとかの同人誌が売っている店に全然行ってないです。
この調子だとコミケじゃなくても同人誌が売っている店行けば楽しめそうだなーw
でもコミケは、実際にその同人誌を描いた人が販売しているから面白いってのもありそうだなー!
久々にまどマギの同人誌とかもチェックして、魔女本があるかも確認せねば!
ちなみにコスプレ撮影は今回ほとんどしてません。
コスプレ撮影は順番待ちなのが多いのですが、なんだか並んでまで撮影する気力が起きなくて。
が、一人だけ撮影させていただきました。
なんと、まどマギの魔女コスプレをしている方がいらっしゃったので!!
↑ホムリリィのコスプレきたああああああああ!!
ゲルトルートやエルザマリア、キャンデロロなどの魔女コスプレをする方達がいるという噂や画像を聞いたり見たことがありますが、実際に魔女コスプレしている人を見るのは初めてだ!
っというわけで記念に正面と横向きの2枚を撮影させていただき、ブログ掲載OKももらって少しだけですが、コスプレ撮影も楽しめましたw
トラックが宣伝してた
↑アリアがスロット化みたいな宣伝してますw打ちてえー。
これに対し、なんか演説している人が「アリアは学生なのに銃持ってて、あれは将来ダメになります!」とか演説しててわろたww
なんか今回のコミケ記事、パチスロの話が多いなwwまあそういう日だったんですよ30日は。
29日ならもっとメジャーなアニメの話がいろいろ出来たはずw
いやー。
企業ブース・同人誌コーナー・コスプレ撮影を1日で回りきれて充実の1日でした!
今までコミケは疲れるというイメージが強かったから行ってませんでしたが。
コミケって人いっぱいで歩きづらくて疲れるけど限定グッズのために仕方なく行くというイメージがありましたが、今回同人誌ブースを見て新たな発見がたくさんあり楽しいことに気づかされました。
今まで同人誌ブースをスルーしていたから、コミケの魅力を感じ取れてなかったんですね俺は。
次の2016夏コミもまた行きたい!!
まどマギの同人誌ブースを次こそ見に行くぞー!!っという思いで毎回コミケが楽しみになりそーです!
では今回はこれで!
2015冬コミに行ってきたアーニマでした!でわまた来年!