どうも!
「魔法少女まどか☆マギカ the illustrated book」を近くの書店で購入したアーニマです!
表紙はハノカゲさんが描くまどほむです。
魔法少女まどか☆マギカ the illustrated book とは?
総勢55人名の人気漫画家・イラストレーターが描き出す魔法少女まどか☆マギカのイラスト集です。
まんがタイムきらら編ということで、まんがタイムきららシリーズで連載している方のイラストが多いです。
アニメの版権イラストや、うめ先生、劇団イヌカレーのイラストは無いです。
絵の掲載の仕方がとてもナイスです。
第1話~第12話まで順番に、名シーンが描かれているのが面白いです。
同人系やアンソロジー系のようなシーンは一切無く、全て原作のシーンです。
また、同じシーンを複数の絵師さんが書くということが無く、全て違うシーン。
3話のシーンばっかりなど偏っておらず、ちゃんと全ての話がバランスよく描かれています。
俺の好きなごとPさんのイラストがあったのが嬉しかったです!
↑右がイラストで、左がシーンのセリフや絵師紹介、絵師のコメントになっています。
絵師のコメントを見ると、自分が希望したシーンを描いているようです。
まあ、
当然、魔法少女のイラストがたっぷりあるわけですが。
魔女好きな方が気になる点は
ちゃんと魔女や使い魔のイラストもあるのか??
だと思われます。
っというわけで魔女のイラストがどれほどあるのか早速確認してみました。
全ページを見た結果・・・魔女・使い魔を含むイラストは、56枚中9枚ほどでした。
これを少ないと見るか、思ったより多いと見るか。
ではどんな魔女のイラストが描いてあるのか紹介していきます。
ネタバレ注意。実際に本を手にとってから「魔女」を見てみたい方は注意してください。
特に気にしない方は、よかったら続きからどうぞ!
イラスト全体は写っていません。
漫画家:むねきち
↑薔薇園の魔女の手下に襲われるシーン。
ハサミが大量です!上側のヒゲは目と口が書いてあり怖いですw
漫画家:ていか小鳩
↑マミさんの魔法で薔薇園の魔女の手下がくるくる回るシーン。
このシーンはヒゲがボールみたいになるところが不思議。ヒゲボールw
イラストレーター:hatsuko
↑例のシーンをでかでかと描いてくれました!
襲われるマミさんの表情がなんとも・・・。
意外だったのが、この本にはシャルロッテ変身前のイラストが1枚も無いこと。
漫画家:あfろ
↑ハコの魔女は後ろ姿ですが、さやかの攻撃を受けて電波が漏れているところが良いです。
写っていませんが上側に正面から見たダニエル&ジェニファーが描かれています。
イラストレーター:ざいん
↑素晴らしい!
人魚の魔女オクタヴィアを度派手に描いてくれました!
漫画家:牛木義隆
↑まさかのオクタヴィア後ろ姿のアングルに感動した。
杏子の最後の一撃のシーン。
漫画家:小波ちま
↑委員長の魔女きたあああ!見えそううう!
とてもセクシーですwイラスト主は委員長の魔女が個人的にツボのようです!
イラストレーター:桜沢いづみ
↑舞台装置の魔女の後ろ姿。
なぜ後ろ姿かは、このイラストのシーンを見れば分かります。
魔女・使い魔はこんな感じです。
登場した魔女・使い魔は
薔薇園の魔女の手下、お菓子の魔女(変身後)、ハコの魔女、ハコの魔女の手下、人魚の魔女、委員長の魔女、舞台装置の魔女でした。
っと思わせておいて、実は表紙カバーを外すと・・・
漫画家:ヒゲ
↑影の魔女と戦うシーンのイラストが!!かっこいい!!
カバー裏って白黒じゃないですか。
影の魔女のシーンなら、白と黒の色使いで雰囲気が出るため、カバー裏に載せたわけですねw
上手いですw
俺は魔女好きなため、魔女・使い魔を中心に紹介しましたが、魔法少女のイラストも素晴らしいものばかりでとても見ごたえのあるイラスト集でした。
公式のイラストじゃないからと購入を控えているという方、これは買っておいたほうが良いんじゃないかと思います。
では今回はこれで!
全ページ魔女のイラスト集とか出れば最高なんだけどなあwwと思うアーニマでした(ひょえ)
でわまた~(ぺこ)