Quantcast
Channel: アーニマのフィギュアキングダム!
Viewing all 427 articles
Browse latest View live

マギレコのクリスマスイベント終了

$
0
0
どうも!
マギレコのクリスマスイベントが終わり、正月待機モードになっているアーニマです!


クリスマスイベントは、特にこの3人の衣装とボイスが素晴らしかった!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (960).jpg
↑そして12月25日に、サプライズで「神浜しあわせ宅配便」というスペシャルストーリーが始まりました!
欲しいものを書くと本当に幸せがやってくるという、うわさ・・・という感じに始まり、新たなうわさが登場。

「神浜しあわせ宅配便」のそのうわさ。
そこに欲しいものを送ってみると本当に幸せがやってくるって・・・


これはもしや豪華報酬があるのでは!?と期待してしまいましたw
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (967).jpg
↑レインボーオーブ1個と・・・ガチャチケはまさかの10連か!?と思ったけど1枚だけでしたw
この単発1回で奇跡を起こしてやるぜーとガチャを回したものの☆2メモリアでしたw
単発で☆4魔法少女なんて出たことない、無理w


スペシャルストーリーにいろいろな魔法少女が出てきました!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (966).jpg
↑アリナと御園かりんなど、人気の魔法少女達が少しだけ出てきました!
みふゆ、アリナなどマギウスの翼の魔法少女達もいずれは☆4キャラでガチャに実装されるに違いないので楽しみです。
アクセル3つ持ちだったら本気出すw


最近配信された、第6章は4話まで進めました!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (972).jpg
↑今は新章キャンペーンで限定ミッションがあるので、第6章をクリアするなら今がお得ですね。
しっかし第6章の内容が・・・ついに・・・この展開、きたか!!という感じです。
「真実を語る記憶」
次回ストーリー配信が待ち遠しい、真実を知った魔法少女達がこれからどう立ち向かっていくのかが気になる!!


他にも少しだけ、続きがあるので良かったらどうぞ。
  
クリスマスイベントのクエスト選択画面のセリフって、イベント終わったら確実に見れなくなるのが気になり・・・前回記事と前々回記事で貼っていないものは一応貼りつけておこう。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (961).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (962).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (964).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (965).jpg
↑クリスマスイベントでは、結局ホーリーマミさんが何だったのか全然分かりませんでしたw
まあ恐らく、マギウスの翼から真実を聞かされて色々あってこうなったのだろう・・・。
クリスマスパーティを嫌がっていたフェリシアは考えを変えてくれてパーティに参加し、無事全員一緒にクリスマスを迎えることができて、幸せそうな環いろは達でした!
毬子あやかと、保澄雫が出てきたのは意外だったなw

周回中、レインボーオーブが意外と稼げた!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (968).jpg
↑覚醒結界にて、リリースされたばかりの頃は全然ドロップしなかったレインボーオーブが最近ドロップするようになったんですよね~。たまたま運が良かったのかな?
今レインボーオーブは34個持っているので、誰か新たにキャラ育成しようかな~?


正月はどんなイベント、どんな☆4キャラが実装されるのか楽しみです。
そろそろガチャ告知くるかな!?

あれ、そういえば・・・ミラーズのランキングイベントは??w
まだやらないのかw

クリスマスの目玉キャラ、ホーリーマミさんは1体所持のまま、追っていません。
このまま魔力解放はしない!

とにかく、アクセル3枚持ちを待つ・・・一体次はどんな魔法少女がアクセル3枚持ちになるのか楽しみですwその時何円課金するハメになるのかドキドキですw


では今回はこれで!
ちょっとブログ更新できなかったですが、マギレコは安定の毎日ログインのアーニマでした!
でわまた~。

暁美ほむら 眼鏡ver.を最大まで魔力解放!正月ガチャ!?

$
0
0
どうも!
暁美ほむら 眼鏡ver.を最大まで魔力解放したアーニマです!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (970).jpg
↑ほむほむにメモリア4枚装備じゃあああ!!

暁美ほむら 眼鏡ver.の魔力解放の鍵は、マギアチップ
事前登録をしていたので、暁美ほむらは最初の1体目はタダでGETできたのですが。
メモリア1個しか装備できないんじゃ、今の環境ではもう戦力外。魔力解放をしたい!
とはいえ魔力解放をしようにも、暁美ほむらはガチャから出ないです。
ショップでマギアチップを使いデスティニージェムを手に入れる必要があります。
しかし必要なマギアチップが多くて大変!
魔力解放1回目はマギアチップ300個必要、2回目は500個、3回目も500個。
つまりマギアチップが1300個ないと暁美ほむらの全魔力解放が出来ないのだw
事前登録をしていない方だと、マギアチップ1800個必要になるのかな!?ヤバイw
こりゃ~暁美ほむらの魔力解放は無理だな~と思っていました。

マギアチップ1300個貯まりました!
ところが予想以上に廃課金をしてしまい、あっという間にアーニマのマギアチップの数がすごい事になっていた!?
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (963).jpg
↑要らなくなったデスティニージェムを全てマギアチップに変換したら、マギアチップが1300個超えましたw
これはあああああ!
アーニマは現状、☆2~☆3の魔法少女は天音月咲以外全員最大まで魔力解放済み。
なのでマギアチップをショップで使う場合、暁美ほむらのデスティニージェムか天音月咲のデスティニージェムと交換するしか使い道がない。天音月咲に関しては天音月夜を持っていないので使うことは無いし、イベントで手に入るデスティニーボトルで交換可能なことが分かった。
これはもう、暁美ほむらに使うしかないなw

暁美ほむら 眼鏡ver.にメモリアフル装備
っというわけで暁美ほむらの魔力を最大まで解放し、メモリアフル装備をしたら・・・こんな感じのステータスになりました!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (969).jpg
↑装備しているメモリアは、この記事の一番上の通り。
HP31073、ATK10112、DEF10495、という立派なステータスになりました!

同じサポートタイプの遊佐葉月と比べると!?
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (887).jpg
↑ステータス面は暁美ほむらの方が優秀ですね。もちろん遊佐葉月にも同じメモリアを装備させています。
遊佐葉月はHP28453、ATK10206、DEF10091。
暁美ほむらよりATKが100ほど高いものの、HPとDEFは暁美ほむらの方が上です。

同じサポートタイプの御園かりんと比べると!?
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (971).jpg
↑さすがに☆5キャラにはステータス面では勝てないですねw
御園かりんはHP36380、ATK11876、DEF11645。
でも暁美ほむらと御園かりんのATKとDEFを比べると、メモリア1個分程度の差です。
最大まで魔力解放をしていない御園かりんとの比較では良い勝負になりそうです。

数少ないサポートタイプの魔法少女の基礎値を比べると・・・
かりん HP28476、ATK7874、DEF7543
ほむら HP23464、ATK6110、DEF6088
はづき HP20844、ATK6204、DEF5684
また、他の☆2魔法少女のサポートタイプを☆4まで覚醒させてもステータスは暁美ほむらに及びません。
つまり、暁美ほむらは☆5には届かないものの、☆4のステータスとしては高めの設定にしてあるということなんですね!!

暁美ほむらを使うかどうか
まあ暁美ほむらの魔力を最大まで解放したものの、コネクトの能力が味方1体に回避付与だけで完全に「五十鈴れん」の劣化版であり、アクセル1個しかないので・・・結局使わないかなww
マギアに「スキルクイック」の能力があるけど、この能力全然使ったことないんですよねwスキルクイックが実は使いこなせば超強いとかだったらワンチャンですね。
ミラーズで暁美ほむらを入れれば、挑まれる回数が増えつつ、まさかの魔力全開放ということで返り討ちにする可能性も増えるかな?


なーんて、サポートタイプの話をしていたら・・・お知らせがきたよ!!
正月ガチャ、サポートタイプの新キャラのお知らせだよ!!w
「期間限定ガチャ 晴着の魔法少女」
正月キャンペーンの後に、遅らせてお知らせをするとは・・・。
ガチャの内容に関しては・・・良かったら続きからどうぞ!
  
期間限定ガチャ 晴着の魔法少女
開催期間
2018年1月1日00:00~1月12日14:59
*期間終了後には対象の新魔法少女と新メモリアは排出されません。
*レアガチャからは対象の新魔法少女と新メモリアは排出されません。

1月1日0:00から始まる正月ガチャの目玉は、「鹿目まどか 晴着ver.」
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (974).jpg
↑晴着まどかの情報について感想を書いていきます!

ライト属性
光属性の☆4キャラは鹿目まどか、粟根こころの2種だけでしたが、ここで3体目の光属性が登場です。
それにしても、1体目はヒーラー、2体目はディフェンス、3体目はサポート。
光属性の☆4アタッカーが実装されるのはまだまだ先のようですw

ステータス
レベル80の時点でのステータスのみ公開されているため、同じ☆4サポートタイプの御園かりんのレベル80のステータスと比べてみます。
まどか HP22057、ATK6579、DEF6043
かりん HP22602、ATK6581、DEF5993
HPはかりんの方が少し上、後はほとんど変わらずといった感じですね。
レベル100のステータスも、御園かりんと大差ない感じになりそうです!

サポートタイプ
2体目の☆4サポートタイプです。
通常まどかはヒールタイプ。イメージ的には似たようなタイプとして登場ですね。
ヒールタイプは回復能力を持ちつつDEFが高い。ATKが低い傾向に。HPは平均的。
サポートタイプはHPが高く、攻撃時や被ダメージ時のマギアゲージ上昇量が高い。ATKとDEFが平均的。
マミさんとホーリーマミさんが似たようなタイプであるマギアとアタックになったのと関係がありそうですね。魔法少女の別ver.は大体近いタイプやイメージできるタイプになるのではないかという予想が今後もできますw
杏子はアタックタイプなので、別ver.が出たらマギアタイプかな?とかですねw

ディスク構成
アクセル×2、縦ブラスト、横ブラスト、チャージ×1
通常まどかと同じディスク構成ですね。
アクセル3つ持ちだったら最高だったんですがw

コネクト いい1年にしようね!
HP回復[Ⅶ]&与えるダメージUP[Ⅶ]
通常まどかのMP回復がなくなり、与えるダメージUPに変わりました。
これにより静海このはのように回復と攻撃を同時に付与できるようになり、ミラーズで使いやすくなりましたね。
ただMP回復は高難易度クエストで役に立つので、そこはヒールタイプのまどかの特権ですね。
五十鈴れんのように、レベル100にすると追加能力がある場合もあるので期待です。

マギア プルウィア☆ノイヤー
敵全体にダメージ[Ⅴ]&MP回復(自)&状態異常体制UP(全/1T)
通常まどかと比べると、MP回復が自分だけになり、ダメージカット3Tの代わりに状態異常体制UP1Tが付きました。
ダメージカットが3T続いたのに対し、状態異常体制UPは1Tだけか~。
MP回復も自分だけ。
なんだかマギアの性能がイマイチに見えますが、きっとヒールタイプのまどかと一緒に組ませサポートもまどかにしてトリプルまどかにすると、すごいことになるのでしょうw
通常まどか×2と晴着まどか×1のトリプルまどかにしたら、毎ターンか、2ターンに1回以上の頻度で状態異常の体制とダメージカットが付き、MP回復しまくりで守りが更に万全になりそうですw
ちなみに通常まどかのマギア名は「プルウィア☆マギカ」ということで、マギカがノイヤーに変わったという。


覚醒前のステータスを見て思ったことは、こんな感じです。
いや~これは記念に1体GETしたい。
っというか、ピックアップ対象メモリアが強いからメモリア狙いで引いてたら晴着まどかがそのうち出てきそうですw

ピックアップ対象の☆4メモリアは2種類。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (975).jpg
「この良き日のために」
スキルタイプの方は、対象の敵1体の攻撃力をとにかく、これでもかとダウンさせるスキルですね。
発動可能ターンが5なら、ミラーズで使えそうです。

「晴れ着でおでかけ」
アビリティタイプの方は、マイバイブルのダメージアップVに加え確率で幻惑を与えちゃうなんてヤバイですね。呪い無効はマイバイブルの特権ですが、呪いを使ってこない相手や攻撃に特化したいなら今回のメモリアの方が性能が上です。
ちなみに状態異常「幻惑」の効果は「攻撃が当たりにくくなり、不利な属性からのダメージが上昇、HPが回復しなくなる」の3つ。
攻撃が当たりにくくなる状態異常は「霧」「暗闇」「幻惑」と3種類ありますが、その中で最上位の性能を持つのが「幻惑」です。ダメージアップVに加え状態異常付与だけでも強いのに、いきなり最上位の幻惑を持ってくるとか、インフレですねw
これで確率で霧を付与する☆2メモリアは要らなくなりました。

ピックアップ対象の☆3メモリアは1種類。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (976).jpg
「自慢の晴れ着」 アビリティタイプの☆3メモリアは、アクセルMPUP[Ⅳ]とマギアダメージUP[Ⅲ]。
同じくアビリティタイプの☆3メモリアでアクセルMPUP[IV]を持つ「みんなには内緒だよ!」「息のあったコンビネーション」の上位互角の性能です。
「みんなには内緒だよ!」「息のあったコンビネーション」にはマギアダメージUPが付いていないので、どう見ても今回のメモリア「自慢の晴れ着」の方が優秀ですね。


正月ガチャは・・・回す!!
正月ガチャは晴着まどかも欲しいが・・・この正月ガチャでしか排出されないという、「晴れ着でおでかけ」が複数枚欲しくてガチャをたくさん回すことになりそうですw
晴れ着でおでかけは10枚ぐらい欲しいです。
マイバイブルは呪いクエスト用に、晴れ着でおでかけはミラーズ用にと使い分ける感じになりそうです。
かずみマギカのイベントメモリア「繋がる道を歩いている」もダメージアップVの性能を持ち、最大まで限界突破するとⅥになりますが、今のところレベル30までしか強化できないので限界突破待ちですね。


アクセル3枚持ち魔法少女に全力を出したいのに、メモリアが優秀すぎるせいでこのガチャでも全力出しちゃいそうですよww


では今回はこれで!
サポートタイプの暁美ほむらの魔力を全開放しつつ、サポートタイプの新キャラ登場ということで比較や性能の考察などをしてみたアーニマでした!
でわまた~。

2018年!今年もよろしくお願いします!

$
0
0

どうも!アーニマです!
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

アーニマの・フィギュアブログ - コピー (977).jpg
あっという間に2018年ですねえ。ブログを書いてもう何年になるのかなあ。
過去の記事を見てみたら、アーニマは2010年9月にパンヤブログを書き始め、2012年5月にフィギュアブログを書き始めています。
フィギュアブログだけで言えば5年書いているわけですが、パンヤブログから数えると7年ぐらいブログを書いていることになるのかwよく続いているな~。
今から1年前にも新年の挨拶的な記事を書いており、内容を見てみると、結構面白いんですよね。
というわけで1年前に立てていた目標を発見したので、達成できているかどうかチェックしてみます。

去年の目標
2017年の1月1日にアーニマは目標を決めていました。
2017年は2016年よりブログを更新すると!
結果はどうだったのか、まずは見ていきます。

2016年にブログを更新した回数はこんな感じでした。
1月・・・6回
2月・・・7回
3月・・・7回
4月・・・0回
5月・・・8回
6月・・・6回
7月・・・6回
8月・・・7回
9月・・・5回
10月・・・7回
11月・・・4回
12月・・・1回
ブログ更新回数の合計・・・64回

2017年にブログを更新した回数は!
1月・・・6回
2月・・・7回
3月・・・5回
4月・・・5回
5月・・・2回
6月・・・0回
7月・・・0回
8月・・・17回
9月・・・14回
10月・・・19回
11月・・・15回
12月・・・13回
ブログ更新回数の合計・・・103回

2016年よりブログを更新することが出来ました!!
とはいえ後半に偏っておりバランスの悪い更新の仕方ですがw


2017年のアーニマのブログはこんな感じでした。
1月~5月
MADOGATARI展の魔女情報まとめ、フィギュア撮影記事、ワンフェス2017冬のレポート記事を書いていました。
MADOGATARI展の記事を無事書き終え、次はマギアレコードの記事を書いていくぞ!と気合いを入れていたのですが・・・

5月~7月
マギアレコードのリリースが延期になりました。
楽しみにしていたのに残念感半端なく、同時にブログを更新する気が起きなくなり、白猫テニスをやりまくっていました。

8月
ワンフェスに行ったことで、せっかく行ったからにはレポート記事を書きたい。ということで8月はワンダーフェスティバルのレポート記事を書き始め、ブログを書く気力を復活させる。

8月~12月
ようやくマギアレコードが8月22日にリリースされ、マギレコのプレイ日記を書いていくことでブログを更新していくモチベが急上昇。8月からマギアレコードをネタにブログ更新回数が大幅に増え、マギレコのおかげでブログ更新回数の合計が100を超えました。


2017年に書きたい記事はこんな感じでした。
・スケールフィギュアの記事
・魔女記事
・ワンダーフェスティバルのレポート記事
・MADOGATARI展のまとめ記事
・マギアレコードの記事
・魔法少女まどか☆マギカ関連の記事
2017年の後半はマギレコの記事ばかりでしたが、全体的に書きたいことは書けたと思います。
ワンフェスの記事も書けたし、魔女記事はMADOGATARI展やマギレコの新魔女について書けたし、マギアレコードの記事はたくさん書けたし。
でもスケールフィギュアの記事は5回しか書いていないんですよね。


ブログ名を変えた方が良いかもしれないが、そのままにしておきますw
「フィギュアキングダム」というブログ名の割にはフィギュアの記事が最近全然無いです。
まあ、もうしょうがないんですwマギレコにハマリすぎているのでw
でも昔は本当にフィギュアに夢中だったので、この名前は貫き通しておきますw


最初、ブログの内容はこんな感じでした!
ブログ名「アーニマのフィギュアキングダム!」
管理人:アーニマ
このブログで書いている事は、主に「フィギュア」と「魔法少女まどか☆マギカ」である。
管理人は持っているフィギュアを全て並べて、部屋中フィギュアだらけにする空間「フィギュアキングダム」を作ることを夢見ている。
カメラでフィギュアを様々なアングルから撮影し、フィギュアの魅力を記事にしている。
主にスケールフィギュアが中心。
また、魔法少女まどか☆マギカ(特に魔女)が大好き。劇団イヌカレーのデザインに惚れている。
フィギュアブログというより魔女ブログと化しているほどである。サイドバーの魔女はクリックすると記事に移動。
その他いろいろ興味があることを記事にしている。(ガチャガチャやアニメ関連)

2016年に公開したアーニマのフィギュアキングダム。
アーニマブログs - コピー (478).jpg
↑だが2017年でそろそろ転勤の危機感を感じ、片づけることになる。

今のブログの内容とそうなった理由はこんな感じです。
ブログ名「アーニマのマギレコプレイ日記」!?
管理人:アーニマ
このブログで書いている事は、主に「マギアレコード」での出来事である。
管理人は以前持っているフィギュアを全て並べて、自分の部屋をフィギュア空間にする「フィギュアキングダム」を作り上げるという夢を達成できた。
しかしやがてくるであろう転勤(引っ越し)にそなえて今はフィギュアを片づけており、一度完成させたフィギュアキングダムだが今は閉鎖しフィギュアを全て箱に戻そうとしている。そうしているうちにフィギュアの管理が大変になり引っ越しの恐怖の現実逃避からアプリゲームにどっぷりハマる。
白猫プロジェクトをきっかけにアプリゲームが楽しくてしょうがなく夢中になる。
更に白猫テニスに大ハマりしてテニス楽しすぎヤバイ!すっかり白猫テニス民になる。
そんな中、本命であるまどマギがついにアプリゲーム化し、白猫テニスも継続してやるがマギレコで本気出すことを決意する。
でも魔法少女まどか☆マギカ(特に魔女)が大好きなのは相変わらずであり、マギアレコードはまどマギの外伝作品として素晴らしい出来なので今のアプリゲームに夢中な自分に満足している。
たまに現実を見てまだ終わっていないフィギュアの片づけをすることもあるが、フィギュアは思い出として取っておくことは間違いなく、お気に入りのフィギュアと一緒に転勤しまた新たな場所に飾ることだろう。


っというわけで、
2018年に書いていくブログの内容はこんな感じになりそうです。
・マギアレコード
・魔女記事
・ワンダーフェスティバルのレポート記事
もうとにかく、マギレコになりそうです!
魔女記事はマギレコで新登場する魔女・使い魔がメインになりそうです。

もしかしたら、書くかもしれない記事。
・スケールフィギュアの記事
もうほんとアプリゲームに夢中で、フィギュアに手が回っておりません。
箱から出していないフィギュアが結構ある・・・けど撮影したら、またフィギュアの素晴らしさを再確認すると思いますw

2018年の不安
結局2017年は転勤が無かったですが、2018年こそ転勤あるかも・・・
また、今までで一番課金する年になりそうなところも不安wマギレコのガチャ☆4魔法少女1%マジで出ないっすwお金の管理が不安ですがなんとか上手い事やらなければw

2018年の目標
見てくれている人がいる限り、ブログを書き続ける!!


では今回はこれで!
2017年8月にリリースされたマギアレコードと本格的に過ごす事になるであろう2018年、頑張る決意(課金とどう向き合っていくか)をするアーニマでした!
今年もアーニマのフィギュアキングダムをよろしくお願いします!!
でわまた~。

「水名神社でHappy New Year!」期間中の出来事!

$
0
0
どうも!
正月が忙しいアーニマです!

ブログ更新大分サボっちゃいましたが、マギレコは毎日ログインの毎日プレイです!

もうマギレコの正月イベントは終わりましたが。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (990).jpg
1月1日~1月9日までの出来事をまとめて書いていこうと思います。


お正月限定!☆4確定ガチャ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (991).jpg
↑みたまのお正月スペシャル福袋、☆4魔法少女確定ガチャ。
課金で手に入れた250個のマギアストーンで買えるので、普段全く引けない1%の☆4魔法少女を確定で引けるのだから買わないわけがない。
ただし、カズミ、ホーリーマミ、晴着まどか、この3体は限定キャラなので出ないという。

しかしもうすでに全魔力解放しているキャラを引いたら意味ないので、かなりヒヤヒヤしましたねw

☆4確定ガチャを引く前は、こんな感じで考えていたので!

超嬉しい!!
水波レナ・・・GETすれば魔力全解放!!アクセル3枚持ちのエースキャラなのでそろそろ4体目欲しい!

嬉しい!!
鹿目まどか・・・GETすれば魔力解放2回目、高難易度クエストのマギアゲーに使える!
巴マミ・・・GETすれば魔力解放2回目、貴重な木属性アタッカー、防御が低いところをカバーしたい!
十咎ももこ・・・GETすれば魔力全開放。しかしチャージ3つは使わないかな・・・火属性パーティに。

まあオッケー!
佐倉杏子・・・未だに持っていないwブラスト周回したい。
静海このは・・・GETすれば魔力全開放。アザレア3人でチーム組んで遊んでみるか。
天音月夜・・・持っていないから、とりあえずコレクションに。
粟根こころ・・・持っていないから、とりあえずコレクションに。

もう要らない
五十鈴れん・・・完凸
御園かりん・・・完凸
呉キリカ・・・使わないと思うので。

という思いで緊張しつつガチャを引いた結果・・・
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (978).jpg
↑☆4確定ガチャから出たのはマミさんでしたー!!
もう木属性の演出から、「あ、マミさんだ」って分かっちゃいましたw
いや~ほんとすでに完凸しているキャラが出なくて良かったです。
レナだったら最高でしたが、最悪の展開を回避できたしマミさんは欲しかったので良かったです。


さて次は晴着まどかピックアップガチャですが・・・良かったら続きからどうぞ!
  
期間限定ガチャ 晴着の魔法少女
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (984).jpg
↑1月1日0:00を待ってすぐに引きましたよ!

30連目で☆4魔法少女確定演出が!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (983).jpg
↑って、このはか~いw

そっから約250連目ぐらいでようやく晴着まどか出ました。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (979).jpg
↑最終的には300連ぐらい回して、晴着まどかは1体のみ。
晴着まどかはアクセル3枚持ちじゃないのですが、記念に1体は欲しくて・・・出るまで回したらとんでもないことに!!これはもう、魔力解放は諦めるわww
期間限定メモリア「晴れ着でおでかけ」も全然でなくて、メモリアの方の引きもかなり悪かったです。
300連ぐらい回して、出た枚数は6枚ぐらい。
とりあえず1枚最大まで魔力解放しレベル50にして使っています。
「晴れ着でおでかけ」は「与えるダメージUP」なのですが、「マイバイブル」の「ダメージアップ状態」より火力が落ちるかな?という気がしました。幻惑付与を期待して装備ってことで!
しかし火力系ではどれが一番効果が高いのかな・・・「攻撃力UP」「与えるダメージUP」「ダメージUP状態」「ダメージアップ」似たようなのが4種類もあってw
しかし一番効果が実感できるのは、攻撃した際にダメージUPと表示されるマイバイブルのようなタイプですねえ。

「水名神社でHappy New Year!」
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (985).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (987).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (986).jpg
↑正月仕様のウワサと結界を記念にスクショ。
このウワサ2体は神社で登場したから丁度良い敵役なわけですね。

「水名神社でHappy New Year!」の高難易度クエストBATTLE10
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (980).jpg
↑絶交階段のウワサのHP200万!!
HP2018000ということで、アイちゃんが丁度200万ピッタリだったので敵の最高HP値を超えました。

HP200万とはいえ、攻撃判定箇所が多いので全体ドッペルで瞬殺w
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (988).jpg
↑マミさんの魔力解放が2回目となったので、ドッペルを解放して使ってみたら・・・絶交階段のウワサにとんでもないダメージを与えましたw
絶交階段のウワサの攻撃判定となるマスが5箇所なので、1箇所に40万ダメージ越え×5で200万ダメージ、瞬殺w
今までアーニマが使ってきた魔法少女は水波レナ、御園かりん、五十鈴れんと単体マギアのキャラばかりでした。今回初めてマミさんという全体マギアキャラを本気で使いましたが・・・攻撃判定箇所が多いボスに対しすごいダメージを与えることが分かり、☆4確定ガチャでマミさんを引いたことをより嬉しく思いましたw

いや~マミさん素晴らしいよ。
マミさんはミラーズでもレギュラーメンバーとして使っていくよ!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (989).jpg
↑マミさんはマギアタイプですがアタックがすごく高いので、攻撃する分には水波レナの木属性版として使うことができました。
ミラーズ編成は水波レナ・御園かりん・巴マミの3人編成にして、人数が増えたことにより事故による負けが減り弱点を付けなかった水属性相手にも強くなり「攻め」の点では安定感が増しました。アクセルコンボ発動率は若干落ちますが、マミさんはアクセル2枚、チャージ2枚なので悪くないです。アーニマが一番不要としているブラストが1枚しかないのが素晴らしい。
しかし、「防衛」では・・・3人編成にしてチーム力16000越えになってしまい、挑まれる回数が大幅に減りました。防衛は今まで通り2人編成にしておいたほうが良さそうだなあ。
またはアザレア3人組とかにして、なんか相手が挑みたくなるような防衛編成にしておいた方が良いかなあ・・・でもメモリア付け替え面倒くさいしw防衛編成とか組めるようにしてほしいです。

他にも、まどか、鶴乃のドッペルを解放。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (981).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (982).jpg
↑マミさん、まどかのドッペルを解放し、今更ですが鶴乃のドッペルも解放しましたw
かずみ、静海このはもエピソードレベル5なのでやろうと思えばドッペル解放いけるけどまだやってないです。素材が一気に減るのが不安でw
あと☆3魔法少女でアクセル3枚持ちの綾野梨花をエピソードレベル5に上げたので、ちょっと使ってみるかな~!☆3なのでミラーズ編成に加えたら3人編成でも挑まれる回数が増えるかな?w
クエスト消費1/2期間を利用し、エピソード経験値UPメモリアを装備し、魔法少女ストーリーを周回してるとあっという間にエピソードレベル5になれますw


という感じで正月イベント期間のマギレコはこんな感じでした。
今回300連以上回して、晴着まどか1体だけだったということを考えると・・・。
ハロウィンの時に引いた「御園かりんピックアップガチャ」は大分神引きだったんだなと思います。
あの時は350連で御園かりんが4体出ましたから・・・まあ今回晴着まどかで爆死した分、確率が収束するなら次のアクセル3枚持ち☆4魔法少女のガチャで神引きするに違いない・・・!!
次のアクセル3枚持ち☆4魔法少女は、木属性のが欲しいのでアリナでお願いします!!


では今回はこれで!
☆4確定ガチャの引きは90点!晴着まどかのガチャの引きは20点!という感じのアーニマでしたw
でわまた~。

ついに水波レナの魔力全開放!!

$
0
0

どうも!
ブログ更新していない期間のマギアレコードについて書いていきます!

日替わり属性ピックアップガチャ
マギレコで属性別ピックアップガチャがついに始まりました。
マギレコの☆4魔法少女は数が多くなりすぎて、現状1点狙いは0.09%とかになるので無理ゲー。
しかし属性別ピックアップガチャは、ガチャから魔法少女が出た場合、選ばれた属性のみが出る!

つまり水属性ピックアップガチャを回せば・・・「魔法少女は水属性のみ出る」!!

アーニマの・フィギュアブログ - コピー (993).jpg
↑ウオオオ!ついに水波レナの魔力を最大解放するチャンスがきたー!
今のところ、水属性の☆4魔法少女は「水波レナ」と「静海このは」のみ。
☆4魔法少女の1%に当選したら、後は1/2で水波レナがくる。
0.5%で水波レナが引けるぞ!!
1/200で水波レナが引けるぞ!!
はい、こんな確率でもマギレコでは「大チャンス」なんですwww

ガチャ回した結果
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (994).jpg
↑なんと!たったの30連で水波レナが出てくれました!!
これは超絶ラッキー!!でした!!
また静海このはが出ちゃったらどうしようかと思いましたw

水波レナの魔力全開放うおおお!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (992).jpg
↑これでメモリアフル装備可能だああああ!
ついにアーニマのエース水波レナの防御面も強化できるぞおおおお!


っというわけで、強化した水波レナと、最近のマギレコの出来事を書いていきます。
良かったら続きからどうぞ!
  
魔力全開放した水波レナは、こんな感じになりました!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1003).jpg
↑アタックタイプなのでATKは13778と最高クラス!
そしてアタックタイプとは思えないHPとDEFになりました!
HP30055、DEF11475!!
素晴らしいステータスになりました~~!!
まあミラーズではマミさんの攻撃に相変わらず2発しか耐えられない気がしますが笑
闇・光・水属性の攻撃に3発耐えられるぐらいにはなってくれました!

アクセル3枚持ち魔法少女は全員魔力全開放!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1005).jpg
↑同じくアクセル3枚持ちの御園かりんは、今回の属性別ガチャが始まる前から最大解放済み。
水波レナが1回魔力解放を残していることをずっと気にしていましたが、ついにこれで現状最高のアクセル3枚持ちパーティが組めるようになりました!

装備させているメモリアは
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1004).jpg
↑アビリティ枠は、アクセルの効率を更に良くするよりも、友達できた!とマイバイブルの火力構成ですw
アクセル3枚持ちでも、なんだかんだ言って火力を上げたいので、☆3メモリアの「アクセルMPUP」とかのメモリアは使わないです。
☆4でアクセルMPUPのメモリアが出たら付けてもいいかな~。
スキル枠は、マギアダメージを上げるために呪いメモリアで相手の防御を下げ、マギアアップでマギアの火力を上げる構成です。
どちらも発動可能ターンが5なので、ミラーズでも使えるチャンスがある!
今まで水波レナにスキルメモリアは1枚しか装備できなかったですが、2枚目を装備することで高難易度クエストがやりやすくなりました!


こんな感じで、ガチャ確率がキツすぎてやりたくてもやれなかった水波レナの魔力全開放ですが、水属性ピックアップガチャのおかげで魔力解放ができて満足していますw


他の日替わり属性別ピックアップガチャはこんな感じ。
火属性ピックアップガチャ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (995).jpg
↑火属性は回しませんでした。
ももこが今2回魔力解放をしているので、3回目を狙っても悪くはないですが現状ももこは使わないし、御園かりんは最大魔力解放済みなので御園かりんを引いたら意味ない、という点から課金してまで引こうとは思いませんでした。
杏子は未だに持っていませんが、杏子はもう入手するのは諦めています笑
そのうち何かのピックアップガチャですり抜けて出てくるだろうw

木属性ピックアップガチャ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (996).jpg
↑木属性は回しました!
なぜなら、☆4魔法少女はマミさん確定だからですw
木属性の☆4魔法少女は現状、巴マミとホーリーマミしかいませんからねえ。
ホーリーマミは限定なので今回のガチャに含まれていない、つまり普通のマミさんしか出ない!
☆4魔法少女の1%を引けば、マミさん確定!
マミさんピックアップガチャよりもマミさんが出やすい仕様になっているのが笑えますw
マミさんは今魔力2回解放なので、3回目を狙いに80連回しましたがマミさん出なかったです!!
爆死!!
まあ・・・マミさんはアクセル3枚持ちじゃないし、追わなくていいか泣

光属性ピックアップガチャ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (997).jpg
↑まどかが出ればOK!こころが出たら残念!という感じなので回しませんでしたw
これは水属性ピックアップガチャでも同じ条件なのですが、水波レナはエースなので!!
まどかは高難易度クエストで使うかも?という感じで、まあ1回魔力解放してるから追わなくて大丈夫そうなのでスルー。

闇属性ピックアップガチャ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (998).jpg
↑五十鈴れんが出たら無駄引きなのが怖い、呉キリカは要らない、天音月夜もそのうち何かのガチャからすり抜けて出るのを待てばいいかな。というわけでスルーです。

こんな感じで、水属性と木属性のガチャを回したアーニマでした。
大本命の水属性は大勝利!
出たらいいな~の木属性は爆死!
まあ水波レナが早めに出たので本当に良かったです。


他にはイベント関連では・・・
七海やちよのドッペルを解放しました!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1001).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1000).jpg
↑やちよさんの☆5覚醒イラストが美しい!!

いろはは☆4に覚醒!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (999).jpg
↑いろはさん☆4デビューおめでとうございます!

☆5に覚醒したやちよさん、能力高えw
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1002).jpg
↑メモリアフル装備でこんな立派なステータスに。
さすがバランスタイプだ!!
ドッペルはなんだかいつも以上に原型がよく分からない不思議なタイプでしたw


みたまの特訓のエクストラは、楽勝でした。
前回のHP200万のアイちゃんのようなボスは登場せず、マギアで瞬殺でしたw


という感じで、最近のマギアレコードの出来事はこんな感じです。
第6章のストーリーもとても楽しめました。やちよといろはの仲の良さには感動しました。

さてもうすぐガチャに、待望の「美樹さやか」が実装されるのですが。
ディフェンスタイプで、アクセル2枚なので・・・俺好みの性能じゃない!
新たに登場するメモリアも・・・要らない!
というわけで美樹さやかピックアップガチャは引かない予定です。
ただ一つ謎なのが、さやかのマギアに「サヴァイヴ(自/3T)」という謎の能力があるので、ガチャを引くかどうかはこの能力の詳細次第となりますね。

2018年1月22日16時より、ガチャに天井実装
めっちゃ嬉しいのが、ガチャに天井ができたこと。
同一のガチャを複数回回した際、ガチャ100回目に到達するまでに☆4魔法少女が排出されない場合は、100回目に必ず1体☆4魔法少女のいずれかが排出されるように変更されました。
これで1%という確率通り、または確率以上に☆4魔法少女を引けます!!
いやあ素晴らしい仕様変更ですよ。
ちょい前に課金で得られるマギアストーンの数も増量しましたし、ようやくまともなガチャになってきました。
これで次のアクセル3枚持ち魔法少女を4枚引くのはそんなに苦労せずに済むかな?w
まあ100回目で狙いのとは違う☆4魔法少女が出ることは目に見えていますがw
詳しい詳細はゲームのお知らせをしっかり見ておくことをオススメします。



では今回はこれで!
最近のマギレコの出来事を書いたアーニマでした!
最大魔力解放の水波レナの能力を存分に発揮できるイベントかもーーん!!
でわまた~。

ミラーズランキングのガチ編成

$
0
0
どうも!
ついにマギアレコードで期間限定のランキング戦が始まるという事でワクワクしているアーニマです!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1037).jpg
お知らせに書いてあるミラーズランキングの内容をそのまま書きます!

ミラーズランキング
開催期間
2018年1月29日17:00~2月4日21:00

内容
「ミラーズ」にて、他プレイヤーとバトルを行い、ランキングを競い合います。
獲得したランキングポイント数による順位に応じて、エンブレムを得ることができます。

「ミラーズランキング」はBPを消費せずにバトルを行うことができ
「ランキングメダル」や通常よりも多くの「ミラーズコイン」を獲得できます。

*「ミラーズランキング」の対戦相手変更にはBPを消費しません。
*「ミラーズランキング」に参加するためには、メインストーリー第2章をクリアし「ミラーズ」を解放している必要があります。

アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1036).jpg


予選
ランキングバトルを行い、ランキングポイント数を競います。
予選の結果によって本戦のクラスを決定します。
*1日最大10回までバトルできます。
*1日最大10回まで対戦相手を変更することができます。

本戦
予選で決定した同クラスの他プレイヤーと、ランキングバトルを行い
ランキングポイント数を競います。

*本戦開催中、最大30回までバトルできます。
*本戦開催中、最大30回まで対戦相手を変更することができます。
*本戦では、予選で獲得したランキングポイント数が維持された状態から開始します。
*予選に参加せず、本戦から参加した場合はDクラスとなります。

結果発表
獲得したランキングポイント数の順位に応じて、段位を決定します。
*順位時代の発表はいたしません。

Bクラス以上のクラスに入賞すると、サポート選択画面やフレンド画面にて他プレイヤーから確認可能な、エンブレムが表示されるようになります。

アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1035).jpg

注意事項
・イベントの仕様、日程については予告なく変更する場合がございます。
・本イベントで入手した「ランキングメダル」は時間のイベントへ引き継ぐことはできません。


ついにきたかああああああ!
俺の鍛え上げたアクセル3枚持ち魔法少女が活躍する時が!!
Sランク目指します!!

ミラーズランキングはこんな感じの編成で挑む予定です!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1038).jpg
↑水波レナ、御園かりん、五十鈴れん!3体編成!
アーニマが持っている☆5魔法少女の中でこの3体が全魔力全開放できているのでガチ編成を考えたらこうなりました。
水波レナはアクセル3枚持ち魔法少女でアタッカー!
御園かりんはアクセル3枚持ちでMP効率が一番良いサポートタイプ!
五十鈴れんはアクセル2枚だがMP効率が一番良いマギアタイプ!
誰かしらマギアの発動が期待できるアクセル編成で挑みます!


アーニマのチームの長所
・アクセル連発でマギアの発動が狙える。
今の環境でマギアの威力に耐えることができる魔法少女は少ないし、マギアは回避されない。
マギア発動さえできれば負ける気がしない!


アーニマのチームのポイント
・アクセルの引きが悪い時
初手のアクセルの引きが悪い時は、コネクト発動作戦に切り替えます。
状況によってはアクセルコンボを意識するよりコネクト発動を考えた方が良い場合もあるので、初手にアクセルがたくさんあってもコネクトを優先するかどうか慎重に行こうと思います。

・優先して倒すべき相手
1.次でコネクトかマギアの発動が確定している相手
2.水波レナの弱点である木属性の相手
3.御園かりんの弱点である水属性の相手
対戦相手に苦手属性がいた場合、その属性から倒すためにディスクを選ぶ必要もあります。


アーニマのチームの短所
・水属性と闇属性相手に弱点を付けず、特に水が苦手。
一番苦労する相手は水属性のディフェンスタイプ「美樹さやか」になりそうです。
火属性の御園かりんの攻撃通らないし、弱点突かれるし。
マジで魔力解放を3回した美樹さやかが相手にいたら、どうすっかなw
マミさん持ってるけど、魔力解放2回で紙防御だから使うの怖いんだよなあ・・・。


全てのチーム編成に言えそうなこと
・確率でクリティカル、確率で回避、確率で幻惑・・・確率による事故負けがある。
「確率で」というアビリティタイプのメモリアは、発生さえしてしまえば非常に強力な効果が多いです。
自分は確率に恵まれず、相手が確率に恵まれた場合、負けることがあります。
この「確率」をどう攻略していくかが重要になりそうです。


できればこうしたっかこと
・アクセル3枚持ち魔法少女の☆5魔法少女をもう1体チームに入れたい!!
3体目のアクセル3枚持ち☆5魔法少女が来る前に、ミラーズランキングが始まってしまった!
木属性のアクセル3枚持ちをください!!


Sクラス本戦の対戦相手は、魔力解放3回した☆5魔法少女だらけになると予想。
普段のミラーズ戦の相手は楽勝なんですが、本戦のSクラスの対戦相手は強敵ばかりでかなり苦労しそうな予感がします。
一瞬の気も抜けない、誰で誰に何の攻撃をするかで全てが決まる、そんな緊張感ある戦闘になりそう。


っというわけでこの編成でSランクの☆☆☆を狙うぞおおおおおおおお!


では今回はこれで!
ミラーズランキングに全力で挑むアーニマでした!でわまた~。

アーニマのミラーズランキング1日目

$
0
0

どうも!
ミラーズランキングに燃えているアーニマです!

1日目のランキングPtは29520Ptでした。

アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1039).jpg
↑10戦10勝でしたが、30000Ptいけなかったああ!!

まあアーニマのパーティが1日目で30000行くのは難しいんですよ。
なぜなら「ターン数ボーナス」があるので、アーニマのアクセルパーティでは2ターン以内に相手を倒せぬw

編成は五十鈴れん・水波レナ・御園かりんの3人編成で行きました。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1040).jpg
↑とりあえず10戦ともこの編成で挑みました。
最初に考えた編成から、各キャラの装備メモリアを若干変更し、リーダーを水波レナから五十鈴れんに変更しました。
五十鈴れんをリーダーにした理由は、ブラストが2つあるのとコネクトが回避対策になるからです。
また、ブラストを2枚所持しているので幻惑付与のしやすさを考え、五十鈴れんに「晴れ着でおでかけ」を装備させました。

3人編成だと、コネクト発動が2人編成ほど安定せず。
3ターンで撃破が多かったです泣
よく考えたら、相手によって編成を2人にするなど毎戦パーティを変える工夫をすれば良かった。
常に同じパーティで挑み続ける必要はない、毎回対戦相手によって最適な編成で挑めば良い。

ターン数ボーナスを考え、2ターン以内で相手を倒す編成ならこんな感じになります。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1041).jpg
↑とにかく五十鈴れんのコネクトが発動すれば2ターンで勝てる可能性が高い、そんな感じのパーティです。
初手ディスクで五十鈴れんのコネクトが発動できなかった場合は、御園かりんのディスクを3枚以上引いていることになります。
その場合、御園かりんでアクセルコンボを発動できれば次のターンですぐにマギア発動が狙える、という保険つき。また、御園かりんは耐久力が高く水属性以外の攻撃なら大体耐える。
ただし水属性相手にはダメージ効率が悪く、2人編成なので片方やられたら大ピンチ。
1回でも負けたら3ターンで勝利×10回の方がPtが高くなるため、2ターン勝利狙いで事故って負けてしまうとゲームオーバー。


1回でも負けたら安定の全勝をしている人には勝てない。
3ターン以上の勝利ばかりだと2ターン以内に勝利している人に勝てない。


この相手なら大丈夫そうだ、という対戦相手が出た時に2人編成の2ターン以内勝利を狙うか。
この相手はマズそうだという場合は3人編成で安定の勝利を狙うか。
まあ、常に「回避」「幻惑」「クリティカル」の危険があるため安定の戦いはどこにもない。
だが限界まで勝つ可能性を上げ、高いPtを獲得していくという行動は戦略次第で可能だ。


これはすごい駆け引きになります。
もう一瞬のミスが自分のランキングの全てを左右する。
ミラーズって真剣にやればこんなに楽しくて、戦略的で、緊張感のある戦いなんだということを思い知らされました。

ミラーズランキングの遊び方はこんな感じ。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1042).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1043).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1044).jpg
↑ブレイクチャンスの時に、2ターン以内で倒してターン数ボーナスも稼ぎたいのですが、上手くいきませんでした。勝ったはいいものの3ターンかかってしまい、最大限までブレイクチャンスのPtをGETできなかったのが悔しいところです。

ポジティブに言えば、事故負けが無かったのはすごく良かったです。
でもまだランキング予選は4日間残っているため、油断できません。
なんとか全勝は維持していきたい、余裕があれば2ターン以内勝利を狙うために2人編成で挑むか。
2人編成が一番事故りやすいから、危険だなあ・・・やっぱずっと3人編成かなあw
3人編成でも最大まで育て切った5人編成相手だと事故りそうだしなあw

いやあ、こわいこわい。おもしろいおもしろい。
でもアーニマのアクセルパーティだとブラストディスクが少なくてターン数ボーナス的にやっぱ不利だわあああw
マギア発動ボーナスとか付けてくれませんかね笑


続きに、アーニマのミラーズランキング戦の詳しい結果を載せときます。
良かったら続きからどうぞ!
  
10戦10勝0敗
2ターン以内に勝利・・・3回
3ターンで勝利・・・7回
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1046).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1047).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1049).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1050).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1051).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1052).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1053).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1054).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1055).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1056).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1048).jpg
↑クリティカルが発動すれば2ターン以内に勝利だったのに!とか、
回避2回もされたけど五十鈴れんのコネクトのおかげで2ターン以内に勝てた!とか、
ほんと2ターン以内に勝つのってアーニマの3人編成だと運が必要だなあと感じます。
ブレイクチャンスで2ターン以内に勝ちたかったなあ・・・残念。
しかし、防衛結果がすごいことにw
対戦相手がほとんど5人編成ばっかりなんですが、アーニマは3人編成なのでたくさん挑まれているのかな?w


では今回はこれで!
ミラーズランキングSランクを目指して頑張るアーニマでした!でわまた~。

ミラーズランキング予選2~3日目

$
0
0
どうも!
ミラーズランキング予選1日目~3日目までは今のところ全勝しているアーニマです!

3日間のランキングPtはこんな感じでした。
1日目 29520Pt(29520Pt)
2日目 59310Pt(29790Pt)
3日目 88830Pt(29520Pt)
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1057).jpg
現在アーニマは暫定Sランク、88830Ptです!

予選1日目10戦10勝
 2ターン以内に勝利・・・3回
 3ターンで勝利・・・7回

予選2日目10戦10勝
 2ターン以内に勝利・・・4回
 3ターンで勝利・・・6回

予選3日目10戦10勝
 2ターン以内に勝利・・・3回
 3ターンで勝利・・・7回


30戦とも獲得Pt×1.8に挑み、30勝0敗。
だんだんと対戦相手が強くなってきて、やばい負けるかも!という対戦もあったのでヒヤヒヤしました。
一番やばかったのが、スタン状態にさせられたこと。めっちゃ嫌な汗かいたような、ひや汗が出たような気分になりましたw
また、ブラストコンボができる相手を残すのは危険だなと感じました。
回避とクリティカルの被害は今のところ少なめで、その辺は今のところラッキーです。
4日目、5日目は対戦相手がどんどん自分と同じレベルになってきて、そろそろ事故負けが発生しそうで怖いですw

途中、2人編成で挑んだこともあり、作戦通り2ターン以内で勝てたこともありました。
水波レナか御園かりんを外して巴マミを入れてみたりもしました。
相手にやちよがいる可能性が高く、御園かりんが若干使いづらいです泣
属性相性を考えると光属性・闇属性の使いやすさを改めて実感します。

でも3日目までくると、2人編成がそろそろ事故りそうだと感じ3人編成のみで挑みました。
この調子で行くと、最終的には5人編成が一番良くなるのかな・・・。
4人目、5人目まで用意できるほど完凸の魔法少女や完凸のメモリアを用意していないため、5人編成じゃないとキツイ展開になってきたらもうリタイアですかねえ。
3人編成でどこまで行けるか・・・Sランク同士の戦いになるとキツそうです泣。

すごい罠を仕掛けている人がいた
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1058).jpg
↑一見、5人編成でチーム力が215979、大したことないなと挑もうとしましたが。
よくみたら水波レナのレベルが100ではなく、レベル10ですw
レナを抜きにしたら4人編成で21000ぐらいあるということになるので、水波レナ以外ほぼ最高性能の魔法少女ということになります。
これはエグイ罠だわ~w
ちゃんと見ないとレベル10に気づかず、囮である水波レナを一撃で倒してラッキーとか思うんでしょうねwからの他の魔法少女からスゴイ攻撃が飛んできて、致命傷を負いそうですw

元々が☆2の魔法少女を使っている方もいましたが、☆2とはいえ魔力全開放のアタックタイプは油断なりません。保澄雫、矢宵かのこからクリティカルを出されたり属性の相性で結構大ダメージを受けました。負けるかも!と思ったけどなんとか勝てましたw

防御力UPのメモリアを装備している相手がいると、盾のマークが表示されたりするんですが。
盾マークの相手がいると「防衛専用パーティ」の可能性が高くなり、2ターン以内に倒すの無理だわと思いますねw逆にやられることもないかな~とは思いますが。
防衛側からすると2ターン以内に倒されなきゃOKという感じだと思うので、相手の思惑通り3ターンかかりますわw


さてミラーズランキングとは関係ないですが。
美樹さやか登場記念でログインボーナスにガチャチケ10枚がありました。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1059).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1061).jpg
↑すぐに引くかというと!?引きません!!
アクセル3枚持ち待ちなのでw
ミラーズではアクセル3枚持ちはブラスト1枚しかなくターンボーナスを稼ぎづらいことが分かってきましたが、そこはもう諦めて、継続してアクセル3枚持ちにこだわってガチャを引いていこうと思います。ブラストは七海やちよでなんとかしますw

っというわけで美樹さやかピックアップガチャが2月5日までなのでもうすぐ新キャラくるはずです。
次の新キャラはきっと木属性でアクセル3枚持ちのアリナだと予想しています!!
アリナじゃなくても、アクセル3枚持ちきたらガチャ回すぞお~!

あとこれは良運営。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1060).jpg
↑少ないミラーズコイン・サポートPtで貴重なアイテムが交換できるようになりました。
一見、お知らせに表示されているアイテムだけかと思いますが。これはほんの一例であり、全てのアイテムが今までより楽に交換できるようになりました!!
これは素晴らしい改善!!
今まで全く交換する気がおきなかった、ミラーズコイン100枚の屋上のバルーンとかが50枚になり、これなら交換しても・・・良いかな?というレベルにはなってきたかな~w
とりあえず今までの100枚交換は、交換するわけないだろという価格だったので、価格見直しがほんとにナイスですw


初期に比べ、すごく遊びやすくなってきました。
課金で購入するマギアストーンを増量したり、
メモリアサーキットでレベル50のメモリアを作りやすくしてくれたり、
ガチャの天井が実装されたり、
ショップで交換する際に必要なミラーズコイン・サポートPtを減らしてくれたり。
最初は鬼運営かと思いまいたが、だんだんと良運営になってきており良い傾向ですw
この調子でもっとユーザーを喜ばさせてください!


では今回はこれで!
残りのミラーズランキングも全勝目指して頑張るアーニマでした!でわまた~。

ミラーズランキング終了!Sクラス☆☆☆達成!!

$
0
0
どうも!
マギレコのミラーズランキング予選・本戦を戦い抜いたアーニマです!

結果は!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1062).jpg
↑目標であるSクラスを達成!
しかもSの中で上位10%が取れる「S☆☆☆」です!!

予選の上位5%が入れるSクラス
Sクラス本戦の上位10%が入れるS☆☆☆

いやあまさか、2ターン以内に倒すのには向いていないアーニマのアクセルパーティで最高段位を獲得できるとは思いませんでした。

最終的なミラーズポイントは236440Pt
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1063).jpg
80戦80勝0敗、全ての戦いで勝つことはできました!!
でもターン数ボーナスが・・・2ターン以内に勝利が中々できず、240000Pt前後取っている方とはその辺で差が付きまくりましたw

アーニマの1日毎の獲得Pt
予選1日目 29520Pt(29520Pt)
予選2日目 59310Pt(29790Pt)
予選3日目 88830Pt(29520Pt)
予選4日目 117990Pt(29160Pt)
予選5日目 147720Pt(29730Pt)
本戦6日目Sクラス 236440Pt(88720Pt)

9割ほど1.8倍の相手を選び、80戦の勝利ターン数は大体こんな感じ。
2ターン以内で勝利が29回
3ターン以内で勝利が50回
4ターン以内で勝利が1回

対戦相手は基本1.8倍だが時には1.7倍も選ぶ
予選は全て1.8倍を相手にしていたのですが、Sクラスの本戦では1.7倍の相手も視野に入れました。
1.8倍の相手を3ターンで倒すより、1.7倍の相手を2ターンで倒した方がポイントが僅かに高いので1.7倍の相手でも2ターンで倒せそうなら挑んでいました。
そうすることによってSクラス同士の戦いでも怪物と戦わず安定の全勝ができたのかもしれません。
Sクラス本戦でアーニマが見た怪物は、5人編成でチーム力305895でした。
絶対2ターンで倒せないどころか、負ける可能性がありますw

ミラーズランキングが終わった後、みたまさんのイラストが可愛い。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1070).jpg
↑ミララン開始時にも出てきたイラストですが、スクショできずリプレイもできなかったので、もう一度スクショのチャンスをくれて良かったですw

では続きにアーニマのミラーズで使った魔法少女を紹介します。
良かったら続きからどうぞ!
  
五十鈴れん、水波レナ、御園かりん
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1071).jpg
↑チーム力168611。基本的にはこの3人編成で挑みましたが、たまに御園かりんを抜いてマミさんを使用。
3回魔力解放をしているのが五十鈴れん、水波レナ、御園かりんなので、必然的にこの3体がメインになります。アクセル3枚持ち大好きなんだけど、ミラーズではマギア発動する前に決着がつくためいまいち性能を生かせない、それでも魔力解放を最大までしているのが重要だと思います。
メモリアでDEFも上げないと相手のクリティカル1発で沈みかねないからねw
限定キャラである「かずみ」「ホーリーマミ」「鹿目まどか晴着ver.」は持っているのですが、魔力解放が最大までできていないため使うことができず。
かずみは後1回で最大まで魔力解放なので、あの時追っておくべきだったか~w


五十鈴れん (リーダー)
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1064).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1065).jpg
↑今回のミラーズランキングで、五十鈴れんがミラーズ適正が高いことに気づかされました。
コネクトの「ターゲット生存時に必ず追撃」がミラーズでよく使われる回避対策にとても使えます。
回避されたら、それは相手が生存したことになるので追撃が入り、その追撃は回避できない。
ディスク選びで「レンコネクト→レン→レン」とピュエラコンボしつつ追撃させるのが強力。
五十鈴れんの攻撃力は高く、闇属性なので苦手な相手がいない。
ブラスト縦横持ちで、チームのブラスト不足をカバーし、コネクトはできれば五十鈴れんで発動させたいためリーダーに決めました。
また、1枚だけ持っている最大まで限界突破した「晴れ着でおでかけ」は五十鈴れんに装備。
これもブラスト縦横持ちのおかげで幻惑付与率が高く、リーダーなので他の魔法少女よりディスクが選ばれやすいので五十鈴れんが一番活かせるかと。
スキルメモリアは一緒に組んでいる「水波レナ」より防御が高くなるよう装備。
CPUの攻撃対象は属性の相性が良い魔法少女を優先的に攻撃してきて、属性の相性が良い魔法少女がいない場合は防御が一番低く等倍のダメージを与えることができる魔法少女を攻撃してくる気がします。なので水波レナより五十鈴れんの方が生き残っててほしいのでレナは囮でれんより防御を低くしてあります。


水波レナ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1066).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1067).jpg
↑五十鈴れんを守るために、五十鈴れんより防御を低くするようメモリアを装備。
アクセル3枚持ちだが、ミラーズランキング戦でマギアを発動した回数は2回ぐらい。
ミラーズランキングで2ターン以内で勝利を目指すなら、アクセルディスクはほとんど意味が無いなw
チャージの方が使えるのではないかとw
しかし水波レナは現状最大の攻撃力で、覚醒素材でATK9%、アクセル9%上昇するため、アクセルで攻撃するのが火力を出しやすい。
杏子に強く、クリティカルさえ出れば一撃で倒してくれることもありました。
属性相性が普通の相手でも素殴りでHPを削れる。
コネクトは使いやすいがアクセルMPUPの部分はミラランでは活躍せず、回避に弱く、クリティカルが確率のため発動しなかったりするのが難点。
やはりできれば五十鈴れんでコネクトを狙いたい。


御園かりん
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1068).jpg

アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1069).jpg
↑火属性なため、相手によくいる七海やちよの攻撃対象にされるが、耐久力が高いため割と生き残り、やちよの攻撃を受け止め他の魔法少女を守ることができた。
なので相手に七海やちよがいる場合、御園かりんのディスクはあまり選ばず、水受けとして壁になってもらう。相手の七海やちよの攻撃対象が御園かりんになっている間に、五十鈴れんと水波レナでコネクトを使えるようにしつつ七海やちよ以外の魔法少女を攻撃。御園かりんがやられた頃にはコネクト発動で相手を全滅させる、という水属性魔法少女相手に囮としてよく活躍しましたw
相手にマミさんがいれば、今度はレナが囮になってもらいレナのディスクは選ばず五十鈴れんと御園かりんのディスクを選び、五十鈴れんと御園かりんに攻撃がなるべくいかないようにして2人のどちらかのコネクト発動を狙います。


巴マミ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1072).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1073).jpg
↑1回魔力解放ができていないが、相手のチームに水属性が2体以上いた場合、御園かりんを抜いてマミさんを入れたりした。防御が低いのですぐやられるのが難点ですが、七海やちよを2発で倒せるのが心強い。
だが御園かりん同様にブラストディスクは1枚しか持っていないので、ブラスト不足なのは解消されない。その点では、ホーリーマミの方がブラスト2枚持ちなのでミラーズで使いやすそうです。
限定キャラってミラーズ適正高いねw


ミラーズで活躍したメモリア
アビリティタイプ
「晴れ着でおでかけ」・・・幻惑が発動すれば次の自分の生存力が大幅アップ、幻惑を付与したターンは回避も無効化できるので発動した時の恩恵がでかい。
「友達できた!」・・・クリティカルが発動すれば2ターン以内に勝利する可能性が上がる。クリティカルが発動しなくても攻撃力UPが強い。

スキルタイプ
「マジカルハロウィンシアター」・・・呪いの状態異常を付与するのが非常に強力で、相手のHPがちょびっと残ったならとりあえず呪い状態にしておけば、そのターン最後の呪いダメージで勝手に倒してくれる。また、状態異常を付与するためその時点で相手に回避無効を付与しているようなもの。
「頼れるネゴシエーター」・・・DEFが2200も上がり、相手全員に与えるダメージダウンを付与することで次の自分の生存力を上げる保険をかけれる。「透き通る夏の色」と同時発動させると、与えるダメージダウン&攻撃力ダウンで更に自分の生存力が上がる保険をかけれる。

晴れ着でおでかけはそんなに持っていないため、マイバイブルで代用しています。
スキルタイプはミラランで3ターン以内で終わらせるのに役立つマジカルハロウィンシアターが優秀ですね。「聖女降臨」のメモリアは使っても使わなくてもこのターンで勝てるという場面ばっかりであまり有用性を感じたことは無かったですが、DEFが1805しか上がらないため水波レナの防御力を五十鈴れんより低くするための調整に役に立ちました。



こんな感じでアーニマは「五十鈴れん」「水波レナ」「御園かりん」の3体編成をメインに全勝できました。
やはりブラストディスクが少ないので5人編成相手に2ターン以内で倒すのは厳しかったです。
それでもこの結果を出せたのは大満足です。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1074).jpg
第1回、ということは2回目、3回目と続いていくことでしょう。
アーニマはミラーズランキングを終えてブラストの重要性が分かったとしても、ガチャで狙う魔法少女はアクセル3枚持ち魔法少女に絞っていこうと思うので、2回目のミラランも2ターン以内にクリアに苦労しそうですw
でもまあ、ブラストが少ないアクセル3枚持ちでもS☆☆☆取れることが分かったのでそこまで気にしないで行きます。


では今回はこれで!
ミラーズランキングは、ミラーズの楽しさを皆に広めた素晴らしいイベントだと思うアーニマでした。でわまた~。

アラカルトバレンタイン

$
0
0
どうも!
マギレコのバレンタインイベントをクリアしたアーニマです!


バレンタインイベントでは魔法少女10人分のストーリーがあって。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1075).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1076).jpg
↑魔法少女達がバレンタインをどうすごしたか見れるストーリー。
どのキャラのストーリーも良かったです。
バレンタインイベントといえば、ほのぼのとした平和なストーリーが予想されましたが・・・まどかやほむらのストーリーはシリアスもあって、まどマギらしいストーリーで記憶に残っています。
マッタリした平和なストーリーも癒されるけど、まどマギではシリアスな方が記憶に残りやすいなw

高難易度クエスト
もう魔法少女を強くしすぎて、全力の装備だと全然難しくない。楽勝すぎる。
自分で縛りプレイをして難易度を感じるしかありません!
アラカルトバレンタインのショップ交換は限定系のと必要なやつだけ全部交換できたので周回完了。

アラカルトバレンタイン ガチャ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1079).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1087).jpg
↑ガチャは1回も回しませんでした!
新キャラがいなかったのと、限定メモリアも特に強くなさそうだったので。
アクセル3枚持ち魔法少女をひらすら待つよw

チョコレートの魔女
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1099).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1080).jpg
↑まさかの新魔女!
外見は立ち耳の魔女のデザイン違いなのですが、攻撃時のチョコ具合がすごくて素晴らしいアレンジでした。
ツバメの姿をした手下も頭部がチョコになっており、季節イベントでは外見がちょっと変わったタイプが出てくるんだなあということが分かってきましたw


では続きに画像を載せていきます。
  
鹿目まどか
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1077).jpg
自分が魔女化した姿の夢を見るまどかがとても興味深い。

美樹さやか
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1081).jpg


江利あいみ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1082).jpg


都ひなの
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1083).jpg


暁美ほむら
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1084).jpg


十咎ももこ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1085).jpg


五十鈴れん
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1088).jpg


天音 月咲
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1089).jpg


二葉さな
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1090).jpg


環いろは
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1091).jpg


春名このみ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1078).jpg


空穂夏希
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1086).jpg


2月14日
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1092).jpg
↑まさか、空穂夏希が出てくるとはw


まあこんな感じでマギアレコードはバッチリ遊んでいるのですが。
ちょっとブログを書く時間が取れていないねー!

でもなんとか、マギレコのプレイ日記や、日々の思い出を記録していこうと思います。

では今回はこれで!また~。

魔法少女たると☆マギカ 時を超えて鳴らす鐘

$
0
0
どうも!
マギレコでたるとマギカのイベントが始まり、楽しんでいるアーニマです!

魔法少女たると☆マギカ 時を超えて鳴らす鐘
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1100).jpg
↑前にかずみマギカのイベントが始まり盛り上がりましたが、まさか、たるとマギカまでやってくれるとは!!

たると☆マギカとのコラボはしないと思ってた。
最初からおりこマギカのキャラがいることに喜び、そしてかずみマギカが来た時も驚きましたが、たるとマギカがくると知った時はかずみマギカ以上に驚きました。
だって時代的に厳しいでしょ、しかも舞台はフランスだし。ジャンヌ・ダルクだし。
でもマギアレコードはやってくれましたよ!!
夢の世界(?)夢だけどその夢の結果が現実世界に影響を及ぼすという的な、タイムマシンで過去に来ちゃった的な、シュタインズ・ゲート的な、やろうと思えばできそうな設定で!
ここまできたら、もうマギレコに不可能は無い!!
すずね☆マギカのイベントもいつか始まること間違いなしだわw

かずみマギカのイベントを思い出すマップ式!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1104).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1101).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1102).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1103).jpg
↑マップのBGMや戦闘BGMが新しく作られており、今までのマギレコとは違う雰囲気を味わえます。さすがフランスの舞台だわw新規BGMは素晴らしい出来です。
たると、リズの登場はもちろん。後1人はメリッサが選ばれたようです。

たるとマギカのガチャも登場!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1113).jpg
↑アーニマはなんと1回も回しておりません!!
理由はアクセル3枚持ちじゃないと、たるとマギカの期間限定ガチャ第2段もくることが分かっているから!今回は第1段なのです!まだ様子見で良いでしょ!

たるとはブラスト3枚持ちの光属性で、ステータスも高く、間違いなくミラーズランキング戦で使えることは分かっている!
期間限定だから記念に1体欲しい!でもお金そんなに無いし・・・1体GETしただけじゃ観賞用でクエストでは使わないし、レギュラーメンバーとして使うには魔力全解放必須だし・・・。
スルーするか、記念に1体GETか、完凸目当てに4体GETか!

だが俺はやっぱりアクセル3枚持ちにこだわりたい。
第2段ではリズがガチャにくると思うんですが、アクセル3枚持ちの可能性がある。
そして第2段の限定☆4メモリアはアビリティタイプ。
これは第2段を待ってから、どっちを回すか決めた方が得策かな。

まあアーニマはまじで金欠なのでアクセル3枚持ちじゃなかったら両方スルーする可能性もありますわwまじで金ないー!

ではちょいとイベント遊んでみて感動した部分とか書いていきます!
良かったら続きからどうぞ!
  
気になる声優は!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1114).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1115).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1116).jpg
↑声優をそこまで詳しく知らない俺でも知っているような有名な声優さん!
キャラ紹介文も読んでると懐かしい設定だなあ。キューブとか天使様とか影を操る魔法とか。
でもやっぱり一番熱いところは「ジャンヌ・ダルク」ってところだね!!
まどマギの世界では、歴史を大きく変えた人物(卑弥呼など)が魔法少女だったっていう設定があるから面白いね。

今までにない、フランスらしい背景とBGMがとても良い雰囲気を出している!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1106).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1105).jpg
↑昔の世界ということを実感できる背景が良いね!

確か3姉妹の敵がいたような気がしたが・・・そのうちの1人、コルボー!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1109).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1107).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1108).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1110).jpg
↑たると、リズ、メリッサはもちろん、コルボーのLive2Dやデフォルメサイズもあって素晴らしい!
コルボー戦は専用BGMだったり、登場シーン気合い入ってたり、ボイスももちろんあって感動する!

たるとマギカで活躍した男性キャラは、男なのでシルエット風でw
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1111).jpg
↑でも髪型とかは再現しており、シルエット風でも「あいつか!」って分かる様になっていますw
もちろん名前はそのまま出てくるので、漫画読んでいる人なら余裕です!

おへそを見せる魔法少女って結構多いかも!?
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1112).jpg
↑2人とも派手な色はなく、白色と黒色のクールな組み合わせの衣装と髪型だったんだな~と今更気づくw
Live2Dのクオリティも合わせて素晴らしいね!

マギレコのキャラと、たるとマギカのキャラが関わるなんて!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1118).jpg
↑たるとマギカの世界に入り込むマギレコキャラは、いろはとやちよのみのようですが。それでもよくやってくれたわ。
マギレコに不可能は無い、なんでもできる!!


っという感じでまさかの、たるとマギカとの素晴らしいコラボに感動しています!!
一体どんな結末を迎えるのか楽しみすぎるー!


あともう一つ、たるとマギカとは関係ないですが、このキャラの配布にも驚いた。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1117).jpg



どんどん良運営になってきているな
ガチャの☆4魔法少女の確率1%を神引きさせてくれれば、マギレコの運営は神運営だ!!


では今回はこれで!
たるとマギカイベントの後半も楽しみにしています!でわまた~。

ワンダーフェスティバル2018(冬)マギアレコードまとめ!

$
0
0
どうも!
2018年2月18日開催「ワンダーフェスティバル2018(冬)」に行ってきたアーニマです!
略してワンフェス、最新フィギュアなどが展示されるフィギュアメインのイベントで、年に2回幕張メッセで開催される大型イベントだー!

今回のワンフェスで注目していたのは、開催時期!!
前回のワンフェスでは、まだマギアレコードがリリースされていなかった。
マギレコがサービス開始されず延期されていた期間!
だが今回のワンフェスは!!
マギアレコードが無事リリースされ、まどマギといえばマギアレコードが頭に浮かぶ人が多数いる時期!

まどマギ外伝マギアレコードが世に知れ渡り、一体どれほどマギアレコードのフィギュアが展開されていくのか!?
マギアレコードのキャラクター達はフィギュア化していくのか!?
っというのが見えてくる、
マギアレコードがサービス開始されて初のワンダーフェスティバルであるううう!!

アーニマは特に欲しい限定フィギュアとかは無かったので、マッタリ勢として10時に海浜幕張駅に余裕の到着!ゆっくり歩いてなるべく体力を残して入場する。

会場に入ると、そこにはああああああああ!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1144).jpg
↑マギレコの看板があるうううううううう!!
アニプレックスブースにてマギアレコードの看板がでっかくアピールされているぞおおおお!
隣に夏目友人帳も一緒に載っていますけど、この記事ではマギレコのフィギュアを紹介していきますw


これはマギレコのフィギュアがたくさんありそうな展開です。
一体ワンフェス2018冬ではどんなマギレコのフィギュアがあるのか・・・見ていきましたのでレポートを書いていきます!
さあいくぜ!ワンフェス2018冬・マギアレコード!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1145).jpg

良かったら続きからどうぞ!
  
マギレコの大きな看板が掲示してあるところに行くと、そこには!
いろはのスケールフィギュアが!
環いろは、スケールフィギュア化!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1140).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1141).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1142).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1143).jpg
↑まだ彩色前だが、色彩語はマギレコファンが感動する出来になること間違いなし!!
やっぱりゲームだと後ろ姿とか横から見た姿とかは確認しずらいので立体化は燃える!!
更に鹿目まどかも新たにスケールフィギュア化するという!!
まどかの立体化はもうたくさん出ていますが、どう差別化した魔法少女姿の立体化をしてくるのか!
楽しみです期待しています!!

マギアレコードのTシャツ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1119).jpg
↑マギレコのイラストが使われたTシャツ!
オクタヴィア・フォン・ゼッケン・ドルフのTシャツなら外で着たことあるけど、こういったアニメ系のを堂々と着る勇気はまだ出ないな!!まだまだですね!

鹿目まどか ゲーセンプライズ品の新しいフィギュア!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1123).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1124).jpg
↑SQフィギュアで魔法少女5人のフィギュア化を果たしましたが、更にまた新しい造形で続々と出てくるのか!?
今までにないポーズの鹿目まどか!
これもマギアレコードが始まった影響に違いない!

七海やちよ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1125).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1126).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1127).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1128).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1129).jpg
↑やちよさんキタアアアアアアア!!!
これは素晴らしい!!マギレコではLive2Dで楽しませてもらっている七海やちよ姉さんが3D立体化とかもうこれマジ欲しい!!
いろいろな角度から見れるやちよ姉さん、ゲームをやりまくっているアーニマとしては感動です!!
セクシーに見えてる足の隙間から上手い事、中が見えないか頑張りましたが見えない!!上手い事できてるなあ笑w!
もうほんと、マギレコで楽しんでいるLive2Dキャラクター達が3D立体化するというのは感動します!
かなり先になると思いますが五十鈴れんや水波レナも3D立体化して細かい部分まで見れるとなると、とても楽しみな気分になりますわ!

フィギュア化するのは七海やちよだけじゃない!!他にも!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1130).jpg
↑これはああああああ!!きたあああああ!!もうきたの!?

深月フェリシア二葉さなフィギュア化!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1133).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1131).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1132).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1134).jpg
↑まさか!!時期的にはまだ、環いろはと七海やちよだけかなと思っていたけど!まさか!!
フェリシア、二葉さなのフィギュアの展示も見れるとは思っていなかったので嬉しい!!
二葉さなちゃんの展示を左側から見ると立派な盾でほとんど身体が見えない(だがそこが良い)のですが、右側から見ると「見えた!!!」という普通のフィギュアなら服を着ている身体が見えることなど当たり前なのだが二葉さなは普通に見えるだけで嬉しいという特殊能力があるので魅力的です!!
王冠と鎧の部分もフィギュア化することによって、より目立つような感じがします。
フェリシアはまだ彩色前ですが色がつけば感動する造形になること間違いない。
なぜならLive2Dは本当に素晴らしいもので、それが3D立体化するというのは感動者で様々な角度から見れるということが(略

まだまだマギレコラッシュは終わらない!
環いろはねんどろいど化!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1136).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1137).jpg
↑カワイイww
これは癒されるなあああ流石ねんどろいど。
最近ねんどろいど買ってないけどこれは買いたくなるレベルです。小さいキュゥべえもセット!
このまま七海やちよなどマギレコキャラのねんどろいど化がスタートすると思われます!

環いろはfigma化!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1135).jpg
↑figmaにもきますか!!

環いろはドール化!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1120).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1121).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1122).jpg
↑いろはがドールになりますかああ!6万円ぐらい!高い!
アーニマがドールデビューすることは無いかもしれないかもしれない!!


マギアレコードがフィギュア業界に進出していくぞおおおおお!!


一般ブースではマギレコを推している展示を見つけることはできなかったが、今回はこの2つを発見!
暁美ほむらの盾
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1138).jpg
↑光るしガシャガシャ動きます!

巴マミ&べべ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1139).jpg
↑前回のワンフェス2017夏でも見たマミさん!
前回より展示の仕方に気合いが入っています!


こんな感じで、ワンフェス2018冬でマギアレコードの展示を多数目撃しました。
特に環いろはのフィギュア展開がすごかったww
環いろはスケールフィギュア化!
環いろはねんどろいど化!
環いろはfigma化!
環いろはドール化!
この調子でいくと、キューポッシュ化はもちろん、RAH(リアルアクションヒーロー)化もワンチャンある!
環いろはスケールフィギュア水着Ver.も容易に想像できるな!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1146).jpg
↑現在水着が実装されているのは、いろはのみ。さすがマギアレコードの主人公!いろはちゃんである!

では今回はこれで!
ワンフェス2018冬のマギレコまとめでしたー!
もうほんと今回のワンフェスは、マギレコの環いろはのフィギュア展示しまくりwでわまたー!

闇属性デルタ

$
0
0
どうも!
毎日マギレコはやっているもののブログは更新しなさすぎなアーニマです!
どうも毎年ブログを更新しない月が出てしまいますが、たまに更新していきます!


最近のマギレコの大きな出来事といえば、やっぱりガチャかな~。
回したガチャはこれです。
第2弾 時を超えて鳴らす鐘 期間限定ガチャ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1149).jpg
リズのガチャです。

リズはアクセル3枚持ちではありません。
なのでリズも回さなくていっか、と最初は思ったのですが。
「五十鈴れん」「かずみ」を持っている身としては、これがやりたくなっちゃいましたw
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1157).jpg
↑闇属性デルタ!!
闇属性の攻撃力が上がる陣形なのですが、五十鈴れん、かずみ、リズの3体で闇デルタしたらミラーズでかなり強いんじゃないか!

ということでリズ完凸するまでガチャを回しましたw
結果はまあ完凸したんですが。
天井機能が付いてから初めてガチで回すガチャなので覚えている限り記録を残しておこうと思います。
良かったら続きからどうぞ!
  
最近ガチャを回していなかったのもあって、ガチャチケットと貯めてたマギアストーンで120連分回せる状況でした。
なのでいきなり課金無しで天井まで回せたんですね。
でもできれば最初の10連とかですぐにリズを出して、120連で2体ぐらいは当てておきたいなあと思ってガチャを回していったら。
余裕で天井コースでしたw

天井目前、ガチャ97回目。
これは単発3回回して天井に行こうと思ったら。
98回目のガチャで単発でムービーが入り、杏子がwww
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1150).jpg
↑初めて単発で☆4魔法少女当てました。
リズピックアップガチャですが、すり抜けて杏子が出てしまい、天井リセット。
いやあ杏子は嬉しいんですが、今はリズじゃないとダメなんだ!

120連分回しましたが、リズ当たらず。
貯めてた分で出なかったので、こっから廃課金コースです。まじでキツかったw

杏子を出して天井リセットしてから30連目で。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1151).jpg
↑約130連目でリズ1体目が出てくれました!

180連目でリズ2体目!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1152).jpg
↑これは行ける!!と思ったら。

次は天井まで持ってかれて、280連目にて杏子!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1153).jpg
↑リズ&杏子ピックアップガチャともいえる排出率にw

そしてまた天井まで持ってかれて380連目!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1154).jpg
↑リズきてくれたあああ。
天井で闇属性演出だとしても、闇属性の☆4魔法少女はリズの他にも3体いるんで、キリカとか他のキャラが出る可能性もあるんで本当にこわい。ガチャ演出は最後までドキドキです。

390連目
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1155).jpg
↑天井の後の10連で最後のリズ降臨!!
やったぜこれで完凸だ!


っという感じで、多分約400連してリズを完凸しました。
最初に貯めてた120連分があったんで課金分は280連ぐらいかな。
まあでも天井機能ついてなかったら、もっと課金していたね。
天井まで持ってかれたのは2回、リズ1体、杏子1体。
でも最初に当てた杏子は98連目で出たから、ほとんど天井w
リズ4体、杏子2体という結果に。
ピックアップ対象の☆4メモリアは7枚出ました。
ピックアップすり抜けた☆4魔法少女がまだ持っていないブラスト3枚持ちの杏子だったのはラッキー。すり抜けですでに完凸済みの魔法少女が出たら困っちゃうからねw

前に御園かりんを完凸させるべくガチャを回しましたが、あの時に比べたら大分良い結果になっています。天井機能無いときのマギレコのガチャはやばかったw

こんな感じで無事リズを完凸し、闇属性デルタを組んでみたら。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1163).jpg
↑ダメージ半減されない高火力の闇属性の編成はかなり強いです!!
でもかずみが完凸じゃないのもあり防御面が脆く、相手にタルトがいた場合初手でタルトを倒せなかったら超ヤバイですw
次回のミラーズランキングは闇属性デルタでやってみようと思っています。


リズを無事完凸させた後はたるとマギカのイベントも最後までもちろんクリアしました。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1158).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1159).jpg
↑ストーリーもBGMもとても良かったです。特にBGMは最高!
ちなみに、たるとのガチャは1回も回しませんでした。


では今回はこれで!
リズを完凸させたアーニマでした!でわまた~。

アリナはキャラ的に欲しいけどスルー予定!

$
0
0
どうも!
アリナが欲しいけど怖くて回せないアーニマです!

アリナ・グレイ ピックアップガチャ
アリナの魔法少女ストーリーとかめっちゃ気になるんですが、アリナ1体手に入れるのに3万円ぐらいかかっちゃうと思うと気軽にガチャ回せませんわw
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1161).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1160).jpg
↑1体手に入れれば観賞用。
2体目手に入ればストーリーの周回・火力特化型で使える。
3体目手に入れば相手編成次第でミラーズで組み込んでいい。
4体目手に入れば何でもできる。
観賞用として1体手に入れるのも悪くはないですが、3万円以上かかる可能性が怖くて天井スルーも怖くて、回せませんw
アクセル3枚持ちだったら全力だったんですがw
とりあえず毎回ガチャ回してたら、お金が持たないのでどこかで我慢しなければならない。
マミさん持ってるから木属性にそこまで困っているわけではないので・・・いつかピックアップすり抜けた際に出てくるだろうし、次に外見・性能共に本気で欲しいキャラがくるまで我慢我慢!
でもピックアップすり抜けからアリナが出る確率はめっちゃ低いし、通常のレアガチャから出る確率もどんどん低くなってきているから、これ実質期間限定ガチャのようなもんなんですよね。
いや~お金に余裕があれば回してたなあw残念!


3月8日でリリース200日!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1165).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1164).jpg
↑アプリのダウンロード数でのイベントはせず、100日毎にイベント開催していくのかな?
リリース300日と1周年と400日でイベントめちゃ開催することになりますがw
メイドのいろは衣装は絶対GETだわ!


こんな感じで軽い感じの記事ならちょいちょい更新できそうです。
どうもブログを更新する際、いつも気合い入れすぎて時間かけすぎて更新がきつくなっちゃうんだよなwちょっと軽い気持ちで更新できればなあと思います。
文章少な目で画像ばっかりなら、更新していけそうw
更新止まっている魔女記事、まずは画像メインの記事を書いていくか・・・さすがに更新しなさすぎてウズウズする。時間をガッツリ使って書くのはちょっと厳しいので、今までに比べて考察内容しょぼいかもしれませんが、更新しないよりは良いので頑張って書いていきたいなw


では今回はこれで!更新頑張るぞ~でわまた!

アリナガチャ回しちゃいました!!

$
0
0
アリナガチャ回しちゃったんですケド!
アリナ可愛いよ性格もぶっ飛んでるよ。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1175).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1176).jpg


アリナスルー予定だったけど!
アクセル3枚持ちじゃないのでスルーしたかったんだけど!
アリナのキャラ的魅力に負けてガチャ引いちゃいました!w

あと回しちゃう理由としてはなんといっても、ピックアップガチャといいつつ実質期間限定ガチャみたいな感じなのがズルいよね。
このピックアップ終わったら常設のレアガチャからアリナが出る確率は0.07%、他のキャラのピックアップでアリナが出る確率は0.03%
ほら、もうこれ実質期間限定ガチャでしょ。
属性別ピックアップガチャでも始まらない限り、出る確率が低すぎるw

こんなに可愛いアリナが長いこと手に入らないのはキツイ!
これは観賞用に・・・観賞用に1体だけでいいからGETせねば!!
凸は他のピックアップすり抜けで出ればいいか!

っというわけでアリナピックアップガチャの結果を載せていきます!
良かったら続きからどうぞ!
 アリナガチャ。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1161).jpg


10連目 いきなりピックアップ対象の初登場メモリアが2種類!これは良いスタート?
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1167).jpg


28連目 単発ガチャチケットを消化。友達できた!を引き当てる!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1168).jpg
アリナ引くより難しいと思うんだけどw

68連目 マイバイブル完凸も目指せるぜ!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1169).jpg


78連目 マイバイブル!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1170).jpg


100連目 天井
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1171).jpg
天井に助けられたああああああああああ


いやー。
4%の☆4メモリアは結構引けるんですけどね。
1%の☆4魔法少女マジ引けねえww
ほんとおかしいぐらい引けないんだが。
たまには大勝利を・・・くれたっていいじゃない!


・・・


アリナ無凸じゃ満足できない


せめて1凸してアビリティタイプのメモリアを2枚装備したいんだああああああああ


30連目 ピックアップ対象のメモリアは良く出るね。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1172).jpg


80連目 どうせ天井だろと演出すっ飛ばしたらアリナいた!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1173).jpg
また天井だと思っていたので、20連分だけでも短縮になったのは嬉しい。
ピックアップすり抜けもしなくて嬉しい。


でもおいおいおいおい
アリナ1体観賞用にゲットする予定だったのに
180連も回しちゃったよ!!

マジで俺フールボーイ!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1174).jpg
ちなみにピックアップ対象のメモリアの獲得枚数は、マイバイブル4枚、芸術への姿勢6枚、興奮冷めて晴天9枚でした。


・・・アリナ1凸じゃ満足できない


・・・なんてことはない!!



1凸で満足だあああああああ!!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1166).jpg
↑とりあえずアビリティタイプのメモリア2枚装備させて、攻撃力14000達成させました。
これだけで大分使い勝手違うからね、満足できる。
防御力はかなり低いが、高難易度クエストが最近全然高難易度じゃないので、このぐらい防御が低い方が緊張感ある戦いを楽しめるのではないだろうか(ポジティブな考え)
2凸、完凸をする場合、それは期間限定かミラーズで使うかどうかに限る。

無凸・・・観賞
1凸・・・観賞&クエスト
2凸・・・観賞&クエスト&ミラーズ補欠(対戦相手が水ばっかりならアリナ使える)
完凸・・・観賞&クエスト&ミラーズガチ

アリナは期間限定ではないので、いつか他のキャラのピックアップガチャですり抜けて2凸完凸を狙えるかもしれない。
ミラーズは闇属性デルタで十分なので、アリナをミラーズで使う予定はない。
よって、アリナは観賞用&クエスト用でOK!!
しかしアクセル3枚持ちだったら、完凸目指したなあw

この調子だと新キャラ出るたびに毎回ガチャるんじゃないかと思いますが。
・・・多分大丈夫、なんせ、たるとのガチャはスルーしたからな!!
(だがリズは全力)

では今回はこれで!
アリナガチャ180連も回したアーニマでした!
でわまた~。

振子の魔女の手下 ホイヘンス

$
0
0

どうも!
魔女記事第220回目、振り子の魔女の手下「ホイヘンス」です!

アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1029).jpg

役割・・・リストア
登場・・・マギアレコード 魔女・ウワサ一覧#127
原案:f4samurai、監修:劇団イヌカレー(泥犬)


魔女の壊れた部分を自らの体で修繕する奉仕精神の塊。
ただ、魔女のためというよりも純粋に修繕行為が趣味であるらしく、魔女以外の壊れた物にも目がないらしい。
(マギアレコード「魔女・ウワサ一覧」より)


ホイヘンス(Huygens)
オランダ語の姓。

リストア
役割であるリストアの意味は「復旧」・「復元」
破損した物を元通りにする。

魔女は未登場という状態が続いた。
ホイヘンスの初登場はメインストーリー第5章。
手下のみで魔女は未登場だったが、第6章にてついに魔女も登場。
一応魔女の名前だけは第5章で明かされており、アリナの出した魔女の結界に名前が書いてあった。


結界
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1021).jpg
↑機械っぽい結界かと思いきや、布がワシャワシャしている感じ。


振子の魔女の手下について感想などを書いていくので、良かったら続きからどうぞ。
  
登場時
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1026).jpg
↑ホイヘンスが段々と出来上がっていく感じ。

待機時
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1030).jpg
↑身体を左右にフラフラさせてます。
属性によって色が違う。

攻撃1
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1013).jpg
↑飛び跳ねて、着地時に相手を突き刺す。

攻撃2
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1014).jpg
↑時計の針は伸びるらしく、リーチの長い攻撃をしてくる。

攻撃3
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1017).jpg
↑身体の棒の部分も伸び縮みするようだ。

攻撃を受けるとき
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1012).jpg
↑壊れそうになる。

やられる時
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1018).jpg
↑部品がバラバラになり消滅。

ゲーム的感想
高難易度クエストではやたら回避してきたのを覚えています。
初登場時は素材集めるのが大変で、振り子の魔女の手下と一緒に手紙の魔女の手下も登場するため効率が悪かった。それでも御園かりんの覚醒素材だったから頑張って集めた。

キャラ設定的感想
身体を左右にフラフラさせているところが振り子らしい。
動きが遅そうだが飛び跳ねる時は早そう。
魔女は自らの身体であった数字と針を破損し、望んで壊れた振子時計になっている。
手下は自らの身体を使って破損した部分を直そうとし、魔女は修繕されるのを嫌がっていそう。
修繕する力がどれほどなのか気になるが、自らの身体を使って直せるものに限定しそうである。


以上、振子の魔女の手下 ホイヘンスでした!
でわまた~。

振子の魔女 テレサ

$
0
0

どうも!
魔女記事第221回目、振子の魔女「テレサ」です!

アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1006).jpg

性質・・・右往左往
登場・・・マギアレコード 魔女・ウワサ一覧#126
原案:f4samurai、監修:劇団イヌカレー(泥犬)


その場に根を張り動かない居座り系魔女。
この魔女の振子の音を聴いた者は同じ場所をぐるぐると回るばかりで先へ進めなくなってしまう。
同じ場所で同じ時を過ごすことを何よりも望み、夢中で頭を揺らし続ける。
もともとは振子時計の魔女だったらしいが、時間の存在を拒否するこの魔女は文字盤の数字も針もすべて捨ててしまった。
(マギアレコード「魔女・ウワサ一覧」より)


テレサ(Teresa)
スペイン語の女性名。

右往左往
性質である右往左往(うおうさおう)は、混乱して右に行ったり左に行ったりすること。
また、混乱して秩序がないたとえ。

登場時期
実はチュートリアルで一番最初に戦う魔女だったらしいが、委員長の魔女に変更となり登場順も後ろになってしまったようです。振子の魔女の手下が登場し、魔女の方も登場するかと思いきやしばらく未登場のままで子守の魔女の手下に先を越されるという不遇っぷり。
第6章5話のBATTLE5でようやく登場し、アナザーストーリー第6章4話にてようやく結界魔女ver.のデザインを見ることができた。
劇団イヌカレーさんのツイートで、振子の魔女の登場が大分遅れた理由が明かされた。


結界
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1008).jpg
↑手下の結界には無かったものが色々追加される。
床や背景に歯車が追加。そして特に目立つのがガタガタと動く額縁。
額縁には奥ゆきを感じる背景に人間が描かれているが、人間の頭部は振子の丸い部分になっている。


魔女の口づけ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1024).jpg
↑アリナの結界を作る固有魔法により保護されていた振子の魔女。
魔女の口づけに自身の名前が書かれており、この時点で名前だけは判明された。しかしこれが振子の魔女の名前なのかどうかはまだ分からなかったが手下が登場していたので恐らく振子の魔女だろうと誰もが予想し、これはアリナが振子の魔女を召喚するぞと思ったらまさかの未登場。フェリシアVS振子の魔女シーンもあったのに、なぜこのタイミングで登場させなかったのか気になるところである。
アリナが振子の魔女の育成をしており、フェリシアを魔女のエサにしようとするが逆にフェリシアに魔女を倒される。フェリシアがギリギリ勝てたという感じだったので、かなり強力な魔女だったに違いない。


初登場は第6章でアリナの能力で出現したため、自身の結界が背景では無かった。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1023).jpg
↑記憶ミュージアムを背景に初登場。自身の結界を背景に登場するのはアナザーストーリー。


では続きに振子の魔女テレサについて感想などを書いていきます。
良かったら続きからどうぞ。
  
登場時
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1019).jpg
↑登場時は振子が上を向いており、身体を割れたガラス板の後ろに隠して巨大な振子時計を演じる。
結界内の置物のような感じに見える。
上を向いている振子を下に下ろしてガラス板の後ろに隠していた身体を表す。
ガラス板には魔女の名前が書いてある。

待機時
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1008).jpg
↑振子を左右に揺らし、足場の糸のようなものがワシャワシャと動いている。
振子の重心には唇がある。基本振子を下ろしているので上下逆の顔に見えるが、登場時の振子は上を向いているので逆になっていない。

ワシャワシャを使って攻撃
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1009).jpg
↑自分の身体から伸ばしたワシャワシャが地面を通じて相手の足元から襲い掛かる。

持っているガラス版で殴ってくる
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1022).jpg
↑ガラス版はヒビが入っており、攻撃方法からしても特に大事にしていないようだ。

振子を回して豪快な攻撃をしてくる!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1027).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1015).jpg
↑身体を伸ばして振子の大回転ラッシュをしてくる。
かなり豪快な攻撃方法で、振子の重心を何度もくらっている魔法少女は大分痛そうに見える。

スキル発動時
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1016).jpg
↑ガラス板を横にして夢中で頭を揺らす。

攻撃を受ける時
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1010).jpg
↑ガラス板でガードしているように見える。

ピンチの時
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1020).jpg
↑ガラス板で自分を守る体勢になる。

やられる時
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1011).jpg
↑振り子が外れ、頭部が崩れ落ち、バラバラになり消滅


ゲーム的感想
アナザーストーリーで魔女の結界が見れて良かった。
たるとマギカのイベントのボスステージにも登場しており、出番が遅れた分これから高難易度クエストなどで見ることがありそう。

キャラ設定的感想
もともとは振子時計の魔女であったというのが興味深い。
他の魔女も途中で名前が変わった設定があってもおかしくないことになる。
銀の魔女が錆びる前と錆びた後では外見が大分違うので名前が変わっていてもおかしくない。
魔女は自らの身体であった数字と針を破損し、望んで壊れた振子時計になっている。
手下は自らの身体を使って破損した部分を直そうとし、魔女は修繕されるのを嫌がっていそう。
手下の修繕が順調に進めば魔女は再び振子時計の魔女になるのではないだろうか!
何より攻撃方法がすごく豪快で振子の重心を大回転させてぶつけてくるのには驚いた!!


魔女の声
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1025).jpg
↑ボーン ボ ボーン。


では今回はこれで!
振子の魔女テレサでした。でわまた~!

チョコレートの魔女の手下 ザクロ

$
0
0
どうも!
魔女記事第222回目、チョコレートの魔女の手下「ザクロ」です!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1178).jpg

役割・・・???
登場・・・マギアレコード 魔女・ウワサ一覧#136
原案:f4samurai、監修:劇団イヌカレー(泥犬)


何も持たない魔女を包み隠すために生まれた手下。
その彩が豊かな身体で、魔女の孤独も悲しみも、すべて愛らしくパッケージングしてくれる。
手下自身は、いつか自分たちが彩った魔女が誰かに貰われてくれるのを楽しみにしているが、魔女自身にその自信が持てないので、残念に思っている。
(マギアレコード「魔女・ウワサ一覧」より)


バレンタインイベント限定の手下
暁美ほむらのバレンタインイベントストーリーに期間限定で登場しました。
バレンタインイベントの高難易度クエストにも登場。
外見は立ち耳の魔女の手下の色違いです。
今までは色違いであっても名前が変わらなかったのに対し、今回は「チョコレートの魔女の手下」という新たな魔女と手下の分類で表記され、魔女・ウワサ一覧にも新たに追加されました。

ザクロ(Zakuro)
珍しく人名ではなさそうです。
果実のザクロとは特に関係無いようです。

暁美ほむらのバレンタインのストーリーに歌が表示され、「ざくろ」の言葉がある。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1189).jpg
↑「ああまいざくろも吹きとばせ」「すっぱいざくろもふきとばせ」
手下の名前「ザクロ」はこの歌のようなものに関連していそうです。

途中で「ざくろ」が「青いくるみ」「すっぱいかりん」に変化
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1190).jpg
↑ストーリーを進めると歌は途中で変わり、「ざくろ」から「くるみ」「すっぱいかりん」に変わります。
「青いくるみも吹きとばせ」「すっぱいかりんも吹きとばせ」
更に「どっどど どどうど どどうど どどう」という謎の文もよく出てくる。
何を表しているかといえば、知っている人はすぐ分かります。

元ネタ
以上の特徴から、元ネタは宮沢賢治の「 風の又三郎」です。
っというより、すでにストーリー冒頭で病院の少女が「わたし大きくなったら又三郎になるの」と発言しているので分かりやすいです。

役割は不明
手下の説明からして「彩」「パッケージング」「包み隠す」などの役割が予想できます。

結界
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1182).jpg
↑屋上の魔女の結界の色違いです。
背景の手が紐を引くと、板チョコが降ってきます。


手下の説明文
ほむらのバレンタインストーリーに出てきた「黒羽根(匿名希望)」を連想させる説明になっている。

何も持たない魔女を包み隠す
 何も持たない魔法少女→黒羽根(匿名希望)
彩が豊かな身体で、魔女の孤独も悲しみも、すべて愛らしくパッケージング
 孤独と悲しみ→黒羽根(匿名希望)
いつか自分たちが彩った魔女が誰かに貰われてくれるのを楽しみにしている
 貰われてくれる→バレンタイン
魔女自身にその自信が持てない
 チョコを上げる自信が無い黒羽根(匿名希望)

ほむらのバレンタインイベントストーリーを見た人なら、チョコレートの魔女の手下の説明は中々心にくるものがある。
やはり魔女の元である魔法少女がどんなキャラクターだったのか知っていると、魔女や手下の説明文に深みが増しますね。


では今回はこれで!
チョコレートの魔女の手下ザクロでした。でわまた~。

チョコレートの魔女 マタサブロウ

$
0
0
どうも!
魔女記事第223回目、チョコレートの魔女「マタサブロウ」です!
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1177).jpg

性質・・・端役
登場・・・マギアレコード 魔女・ウワサ一覧#135
原案:f4samurai、監修:劇団イヌカレー(泥犬)


チョコレートの魔女、その性質は端役
どこかの魔法少女の成れの果て。
(マギアレコード「魔女・ウワサ一覧」より)



バレンタインイベント限定の魔女
暁美ほむらのバレンタインイベントストーリーに期間限定で登場しました。
バレンタインイベントの高難易度クエストにも登場。
外見は立ち耳の魔女「キャンディ」の色違いですが、目や口が無くのっぺらぼう状態、全身チョコ。
結界は屋上の魔女の色違いです。
今までは色違いであっても名前が変わらなかったのに対し、今回は「チョコレートの魔女」という新たな魔女と手下の分類で表記され、魔女・ウワサ一覧にも新たに追加されました。
性質が端役なためか、魔女・ウワサ一覧の説明文がとても短いです。

マタサブロウ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1191).jpg
↑宮沢賢治の短編小説「 風の又三郎」が使われています。
とある少女の過去、「わたし大きくなったら又三郎になるの」
この少女はまさか魔女化という形で「マタサブロウ」になるとは思いもしなかったでしょう。

チョコレートの魔女と化した魔法少女「黒羽根(匿名希望)」
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1188).jpg
↑魔法少女が魔女化するまでが分かる貴重なキャラクター、黒羽根。
様々な魔女が出てきてはいるが、魔法少女時代が分かる魔女は少ないです。

魔女化の経緯
幼い頃から見滝原の病院で入院し、暁美ほむらと同じ病院で入院していた黒羽根(匿名希望)。
退院して外に出たものの、虐めにあい上手くいかなかったようだ。
ここまでは暁美ほむらと似たような境遇なのだが、暁美ほむらには鹿目まどかという希望の存在ができた。しかし黒羽根(匿名希望)には友達もいなく孤独だったのだろう。
マギウスの翼に入ったが魔法少女としての戦闘力はとても低く、ガチの下っ端。
バレンタインのチョコを買い求める途中、魔女の結界を発見しそこでほむらと黒羽根(匿名希望)は出会い一緒に魔女を倒し、お互いにここで入院していた時があったことやお互いにここの近くにあったお菓子屋さんを探しにきたという偶然に驚き仲良くなっていく。
一緒にチョコを買いに行く約束をし、2人でショッピングをして仲良くなっていく。
マギウスの翼の人だけど良い人、まどかにも紹介してみんなで仲良くなろうと考えるほむら。
しかし黒羽根(匿名希望)は虐めにあっており、バレンタイン当日に「虐めてくるやつら」とトラブルになり我慢できなくなり一般人に魔法少女の力を使う。
きっとバレンタインのために準備したチョコレートに何かされたりして、キレて手を出してしまったのだろう。これが魔女化の引き金となり、ソウルジェムが濁りきってしまう。
グリーフシードのストックも無く、そもそも戦闘能力が低すぎて自分でグリーフシードを集めることもほとんどできないようだ。
最後にほむらに会いたかったのか、ほむらに電話をして今自分がいる病院の屋上に来てもらう。
返り血がついた黒羽根が病院の屋上にいた。


以下、魔法少女が魔女になる寸前の貴重なセリフをそのまま抜粋。
「黒羽根(匿名希望)の最期」
これは他の人のやつ(血)だから平気
ちょっとイライラしちゃって
虐めてくるやつらのことも普段は我慢できるけど今日は無理だった。今日は・・・
タイミング悪いよね、あいつら

ほむら、わたしね やっぱり何もなかった
誰かに必要とされた気がしたけどそんなことなかった
わたしだけが調子に乗ってた
せっかく魔法少女になっても、マギウスの翼に入っても
わたしには何もなかったんだ
ここであなたと出会ったとき、魔女と戦ってたのだって
ほんとは知ってる婦長さんを助けたかったからなの
みんなを守りたいとかじゃなかったの
婦長さんだけをこっそり助ければいいやって
それくらいは出来るかなって
だから主人公とかそんなんじゃないんだ

ほむら・・・
ごめんね・・・ごめんね・・・
ほむら、ほむら・・・
わたし、あなたがすきよ
あなたもすきよ
だれだってすきなの
ぜんぶすきなの
だからひとつくらい わたしにちょうだいよ!
なんでわたしは何ももってないの!?

わたし、あたなみたいになれなかった
わたしは、何にもなれなかったんだ
この病院を出た日、また学校へ行けるようになるって喜んだけど
わたしにはここが幸せだった最後の場所なんだ
他の場所には何もなかった
あの日、キュゥべえにも
お話の主人公にしてくださいってお願いすればよかった

ごめんね
わたし、主人公じゃないの
誰でもない魔法少女なの
わたしのお話なんてどこにもなかったんだ

ごめんね、ほむら
わたしね、わたし・・・

ほむらも必死に魔女化を食い止めるべく希望の手を差し伸べようとするが、黒羽根(匿名希望)は魔女化してしまう。
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1179).jpg
↑ちなみに神浜ではなく見滝原での出来事なためか、ドッペル現象は起きず普通に魔女化。
その後、ほむらと黒羽根(匿名希望)が病院で会ったことがあると思われる描写があります。

ほむらはまどかに救われた。
ほむらはまどかのように、黒羽根(匿名希望)を救おうとした。
ほむらはまどかにはなれなかった。

ほむらもまどかのような存在がいなかったら、黒羽根(匿名希望)のような最期を迎えたのかもしれない。・・・叛逆の物語では、ほむらも魔女化してしまうのですが。

性質は端役
Wikipediaより端役の意味を引用。
端役(はやく)とは、主役に対し、物事の「主」でない周辺の役割や役目そのもの、またはその役を担う人の総称である。主役に副次的に関わる脇役と呼ばれる存在よりも、更に目立たない話の背景に表れる人物のことを指す場合が多い。主役や脇役のように話の本筋に絡んではこないものの、話の進行を一時的に助けたり、話の背景を描くために用いられることが多い。 あくまで一時的な活動しか見せないものを端役と呼ぶため、名前が呼ばれない場合や、設定されない場合も多い。
黒羽根(匿名希望)が魔女化にいたる原因のような性質である。


こんな感じでバレンタインイベントとは思えないほどのストーリーが展開されたのだった。
では続きに、チョコレートの魔女マタサブロウの攻撃方法を書いたので良かったらどうぞ!
  
ぐるぐるパンチ
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1186).jpg
↑チョコがたくさん付着しそうなパンチ

実写チョコレートが出てくる
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1183).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1180).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1184).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1185).jpg
↑頭部全体が実写チョコレートに変化し、耳が巨大化し伸びます。
たっぷりとチョコレートがついた耳で相手を挟むおいしそうな攻撃です!
挟まれた相手はチョコまみれになることでしょう。

攻撃を受ける、ピンチ時
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1187).jpg
アーニマの・フィギュアブログ - コピー (1181).jpg
↑攻撃を受ける時はまだ大丈夫ですが、ピンチになるとツルツルだったチョコレートが割れて実写チョコレートになります。


イヌカレーさんらしく実写が使われており、チョコレートとはいえ迫力ある攻撃です。
立ち耳の魔女とは違った迫力があるチョコレートの魔女マタサブロウでした!


では今回はこれで!また~。

自戒のドッペル エルフリーデ

$
0
0
どうも!
魔女記事第224回目、自戒のドッペル「エルフリーデ」です!
アーニマのマギレコプレイ日記 - コピー (11).jpg

ドッペル・・・自戒
姿・・・ネイル
魔法少女・・・十咎ももこ(16歳・高校1年生)
発現時・・・「空回ってなんか・・・いないっての!」
原案・監修・・・劇団イヌカレー(泥犬)


自戒のドッペル その姿は、ネイル
この感情の主は、その力が行きつく果てに、そこまで興味はない様子。
このドッペルは、自らの巨大な指や周囲を飛び回る無数の指を操って攻撃する。
その武器となる爪の全てには、丁寧なネイルが施してあり、ドッペルはネイルの具合を過剰なぐらい気にしている。
褒めてあげると張り切るが、貶めると異常に落ち込んでしまい、自分を戒めて落ち込んでしまう。
そうなると面倒なので、呼び出したら早く攻撃して貰った方が良い。
(マギアレコード「ドッペル一覧」より)


十咎 ももこ
ひよっこ魔法少女たちのピンチを救ってくれる、姉御肌な魔法少女。
男兄弟に挟まれており、本人もざっくばらんで男っぽい性格。
しかし実は、ぬいぐるみなどの可愛いものが好き。
可愛いものに憧れる気持ちから、女性アイドルのファンでもある。
(マギアレコード アーカイブ「魔法少女」より)


専用メモリア「アタシだって女の子」
男っぽい性格から、女の子同士の会話に入れてもらえないことも。
だがその中身は誰よりも女の子らしく、可愛いものが大好き。
似合わないと決めつけ卑下してしまう彼女がカミングアウトできるのは、いつになるのだろうか。
(マギアレコード アーカイブ「メモリア」より)


ネイルの魔女
名前の法則に従うと
「ネイルの魔女 その性質は自戒」
十咎ももこの左手に呪いの姿を写し取った姿。
ドレスから指が伸びており、真っ黒な頭部に剣がたくさん刺さっている。
ももこの「あたしだって女の子なんだ」という気持ちが強く出ているかのように可愛らしいドレスや首にリボンをつけ、更には指にはネイルが施してある。しかし自分で自分を戒めてきたためか、頭部には自ら刺したかのような剣が大量に刺さっており、女の子らしさを出し切れていない様子。


エルフリーデ(Elfriede)
魔女の名前は「Elfriede」
ドイツ語圏の人名。
ドイツ語で「妖精」または「不思議な力」を意味する。


自戒のドッペル
自戒・・・自分で自分を戒める事。
戒める・・・あやまちのないように注意を与える。


十咎ももこと自戒の関連性
ドッペルの名称や特徴は、魔法少女の特徴が反映されていることが多い。
十咎ももこと自戒にどんな関連性があるのか、魔法少女ストーリーを読み返してみました。


「もっと違う自分だったらな・・・」
アーニマのマギレコプレイ日記 - コピー (13).jpg
自分の男っぽい性格は決して嫌いじゃない。
男子からは変に意識しなくていいからって自然体で接してくれる。
女子からは恋愛に関するいざこざとは無縁なもんだから妙に構えることなく慕ってくれる。
恋愛においては何度自分の男らしさを恨んだことか。
言い訳がましいのは好きじゃないが。
可憐で可愛らしくて見るからに女の子って感じで。
アタシもそんな、もっと女の子らしい女の子だったら。
重たい物運ぶの手伝ってもらったり、怪我した時は負ぶってもらったり。
あんなときも、そんなときも、もっと積極的になれるんじゃないか。
距離を縮められるんじゃないかって。


「好きな人に告白する勇気が欲しいんだ」
アーニマのマギレコプレイ日記 - コピー (14).jpg
キュゥべえと契約し、叶えてもらった願いは「好きな人に告白する勇気が欲しい」。
今すぐ好きな人に気持ちを伝えに行ったが、好きな人が告白されている場面に出くわしてしまう。
勇気は手に入ったものの、タイミングの悪さで告白は出来なかった。


「いっつもそう。アタシってタイミング悪いんだ。もう笑っちゃうよ。」
アーニマのマギレコプレイ日記 - コピー (16).jpg
ほーんと、相変わらずのタイミングの悪さだ!
有り得ないだろ。
だって、魔法少女にまでなったのにさ。
アタシの願いって何だったんだって話だよ。
もー本当・・・自分でも笑っちまうよ。
残念、ゲームオーバーだ。
さよなら、アタシの初恋。


「魔法少女になってなかったら・・・」
魔法少女になってなかったら・・・アタシが今こうしてレナと一緒にいることもなかったと思う。
そういうことなら・・・きっとアタシはむちゃくちゃタイミングがいい奴に違いない。
願いがなんであれ、アタシは魔法少女になる運命だったのかなってさ。



十咎ももこは自分のタイミングの悪さを意識をしていることから、魔女の性質が自戒になるのも納得できました。
願いの内容と結果が残念すぎて、見ているこっちも泣けてきます。


ではドッペルの方を見ていきます。
良かったら続きからどうぞ!
  
「この感情の主は、その力が行きつく果てに、そこまで興味はない様子。」
感情の主=十咎ももこ
ドッペルの力には特に興味がないということかな?


「十咎ももこ」の左手に呪いの姿を写し取った姿。
アーニマのマギレコプレイ日記 - コピー (3).jpg
アーニマのマギレコプレイ日記 - コピー (4).jpg
アーニマのマギレコプレイ日記 - コピー (5).jpg
↑左手から出てきたエルフリーデが巨大化していく。


エルフリーデ登場!
アーニマのマギレコプレイ日記 - コピー (6).jpg
アーニマのマギレコプレイ日記 - コピー (7).jpg
↑ももこは左手を上に上げています。
エルフリーデは空中を浮遊することができるようで、ももこも一緒に宙を舞います。


頭部にはたくさんの剣がささっている
アーニマのマギレコプレイ日記 - コピー (8).jpg
↑自分で自分を戒めたかのように、この剣は自分で自分を刺したように見えます。
この剣を引っこ抜くことぐらいできそうですが、それをする様子は無さそうですね。


「このドッペルは、自らの巨大な指や周囲を飛び回る無数の指を操って攻撃する。」
アーニマのマギレコプレイ日記 - コピー (9).jpg
アーニマのマギレコプレイ日記 - コピー (10).jpg
アーニマのマギレコプレイ日記 - コピー (12).jpg
↑何か浮いている、よく見るとそれは指。
自らの巨大な指で攻撃するシーンは見られないが、周囲を飛び回る無数の指を相手に飛ばして攻撃しているシーンは見れます。


「その武器となる爪の全てには、丁寧なネイルが施してあり、ドッペルはネイルの具合を過剰なぐらい気にしている。」
「褒めてあげると張り切るが、貶めると異常に落ち込んでしまい、自分を戒めて落ち込んでしまう。」
アーニマのマギレコプレイ日記 - コピー (6).jpg
↑丁寧なネイルと書いてあるが、実際はネイルがすごい垂れているのだが・・・という感じで突っ込むと魔女も自分を戒めてしまうようです。ももこと一緒ですね。
「そうなると面倒なので、呼び出したら早く攻撃して貰った方が良い。」
呼び出したら早く攻撃して貰った方が良いためか、登場シーンなどのドッペル演出時間は短めです。



以上、十咎ももことエルフリーデについて書いてみたアーニマでした。
ちなみに十咎ももこはアーニマが初めてドッペル解放した魔法少女なので、初のドッペルの記事も十咎ももこにしようと決めていましたw
ドッペルの記事も地道に書いていき、また知識や考えを深めていきたいと思います。

では今回はこれで!
ネイルの魔女 エルフリーデ(ドッペル)でした~。でわまた!
Viewing all 427 articles
Browse latest View live