どうも!
MADOGATARI展 東京アンコール開催に行ってきたアーニマです!
↑東京・TEPIAイベントホールにて、2016.9.22(木・祝)〜9.25(日)まで開催されました!
9月23日のチケットをGET!
雨が降っていましたが無事会場にたどり着きました!
最初の開催は、2015年11月27日~12月2日、秋葉原のアーツ千代田で開催されましたね!
東京での開催が終わった後は、大阪、札幌、名古屋でも開催!
そしてまさかの、東京で2回目のアンコール開催!
2015年11月30日に秋葉原で開催されたMADOGATARI展に参加したので今回は2回目という感じに。
2015年11月の時のMADOGATARI展では3つの失敗をしました。
チケットが買えなくて転売屋から高値で購入!
紙とペンを持って行くのを忘れた!
メガネを持って来なかったので遠くの文字が読めない!
特に書くものと紙を忘れたのが悔しかったですね。油断しまくりでした。ですが!
今回の東京アンコール開催では3つの失敗を克服し、
チケットは抽選にちゃんと応募して、当選!
紙とペンを持参!
メガネも装備!
更に睡眠もしっかり取って、完璧!!
会場に着いて40分ぐらい並んで入れました。
思ったより並ばなくて済みましたね~w
アンコール開催というわけで、初回の開催よりは人が減ったか!?
入場直前まで来ると、ポストカードが配布されました。絵柄は2種類のうちどちらかという。
うめ先生イラストのカードがいいな~と思って開封したら・・・!
↑見事!うめ先生のカードが出ましたーやった!!
もう片方のイラストカードも良いのですが、個人的にはうめ先生の方が嬉しいw
展示内容は前回と同じ部分もあれば、前回と違う部分もありました!
展示の中で一番「前回と違う!」と感じたのは、
化物語のキャラがキュゥべえと契約して魔法少女になったという設定のオリジナルアニメが公開されていました!
この設定がかなり面白く、何回も映像を見て聴いてましたw
神原駿河がめっちゃバイクの設定で、おまえ銀の魔女の魔法少女時代か!!って思いましたw
魔女化した姿は紹介されずでしたが、めっちゃ面白かったですw
今回は紙とペンを持参し、リベンジ!
前回はイヌカレー空間の資料を記憶できなかったですが・・・
イヌカレー空間の資料を忘れないよう、気になる点はもうバッチリ把握してきました!
これで魔女記事が捗りそう!?
物販コーナーではやはり記念品とかを買いたくなる!
一応2015年に開催されたMADOGATARI展で買い物はある程度してあるので、今回はそんなに買わないかな~と思ったら。
新作の人形とか、前回買えなかったイヌカレーTシャツとかで15000円ぐらい買っちゃいましたw
↑ほむほむのフィギュアはイベントの帰りにフィギュアショップによって買いました!
今回も会場内で携帯電話は使用禁止、展示エリアでの撮影は禁止!
だから紙とペンがあると便利なんですよねw
ですが一部、撮影OKな展示もありました!
続きからは撮影OKな展示を紹介していきます!
良かったら続きからどうぞ!
物販コーナーの商品はこんな感じ!
↑ボヤけてしまい、文字が読めなくて申し訳ないですが。色々売っていましたー!
会場に着いた頃には、すでに売り切れの商品が!
忍野忍の等身大タペストリーの売り切れは悔やんでいる人が多かったのではないでしょうか。
俺ももし、これがほむらのだったらめっちゃ悔やんでたー!
お菓子の魔女アートリュックサックは今回在庫があったようで、欲しかった人は買えたのではないでしょうか!
Tシャツが売り切れってのは意外ですね、Tシャツを買う人結構いるんですね~。
各会場でのキービジュアルとなったイラストが一斉に展示されていて、撮影OKでした!
東京会場
↑まどかとガハラさん!
大阪会場
↑さやかと杏子、神原と八九寺!
札幌会場
↑マミさんとなぎさ、撫子と羽川!左上にゆの、右下に絶望先生がいるのも良いね!
名古屋会場
↑ほむらと忍!
東京会場アンコール開催
↑人気投票の上位キャラかな!?
どのキービジュアルも、まどマギと化物語を中心にシャフト作品のキャラクターが集まっていて面白いです!
新作フィギュア制作決定!?
↑うわあああ!また超ハイクオリティなアルティメットまどかのフィギュアが制作されるのかw
そして悪魔ほむらのイラストもあるということは、悪魔ほむらもフィギュア化!?
まさかのハイクオリティフィギュア2体目!!
これは置くスペースや値段に悩まされつつ、素晴らしいフィギュアとして登場して感動できそうだ!
フィギュアは色彩前ですが、撮影OKだったので色々撮影してみました!
↑これまた、羽とドレスと髪が圧倒的ボリュームだな!
色彩されるとスカートの中が宇宙空間デザインになったりで、かなりの見栄えになること間違いなし!楽しみ!
アニプレックスから発売ということは、注文すれば届く系ですね!?定価で買う!
そしてこのフィギュアの向かい側には・・・
まどかマギカ パチンコ化決定!!京楽より導入!?
いやいやいやいやいやー!ただでさえスロットで精一杯なのに、パチンコ化ってwww
どんだけお金使わせる気だよーw最近スロット全然勝てないんじゃあああ!更にパチンコでも爆死しそうww
化物語シリーズのアイフォンケース。
↑俺アンドロイドだから、アイフォンが羨ましいわ~アイフォンは専用ケースたくさんあって良いなあw
何も考えずにアンドロイドにして後悔・・・もし機種変するならアイフォンにするわ!
他にも展示がありましたが、撮影可のマークがなかったので撮影していません。
どんなのがあったかというと・・・
スロットまどかマギカ2アプリ化決定!近日配信!はやいなw
新作のアミューズメントフィギュア、SQフィギュアの紹介!
悪魔ほむらとキスショットが衣装の交換をしているフィギュアがあったのですが、キスショットは違和感ないなw
新しく始まる一番くじの景品!
などが展示されていました!
配布されたポストカードのイラストはこの2種類のうちどちらか!
↑まどかと忍が天使と悪魔のコスプレ!
まどかと忍が衣装交換!
どちらも素晴らしいイラストですね~しかしうめ先生パワーによりまどマギファンならうめ先生ポストカードを狙いたくなる~!無事うめ先生のが出て良かったですw
名台詞投票
あなたの選んだ名台詞再び新しいビジュアルとなって蘇る!
物語シリーズ、魔法少女まどか☆マギカに登場した数ある名台詞の中からみなさまの一票で選ばれた名台詞が、スペシャルイラストとして描き下ろされる企画です!
↑この中から化物語シリーズの中から1つ、まどかマギカの中から好きなセリフを1つ選ぶのですが、イラスト化されるとかを気にしないで選んでしまいましたw
イラスト化を考えたら、俺のまどマギの選択は間違っていたのかもしれない・・・!?
化物語ではガハラさんの「あれがデネブ、アルタイル、ベガ。」を選びました!
↑EDテーマの歌詞にもなっているこのセリフ!お気に入りです!
まどマギからはw
「だったら、やがて魔女になる君たちは魔法少女と呼ぶべきだよね。」
↑初めて聞いた時は衝撃的だったんだあああああああ!!
でもキュゥべえがスペシャルイラストで描き下ろされるのは嫌だwww
まあこんなセリフを選んだのは少数派だろう。皆他のキャラのセリフを選んでいるはずだ!!
どのキャラの、どんなセリフがスペシャルイラスト化するのか楽しみですねー!
シャフトシアター
展示の途中に、シャフトシアターという3つの大画面でシャフト新作情報を見れるエリアがあるのですが。
そこでは傷物語や、まどマギ新作映像などが公開されました。
まどマギ新作映像は、そんなに新しい映像は無かったかな~という感じだったような。
最後にチラ見せされたものが衝撃的すぎて、忘れちゃったよ・・・
↑もっかいコレ見ていろいろ確認しないとな!
物販コーナーで販売された「MADOGATARI展図録」を買えば、シャフトシアターで公開された映像が収録されたBDが付属されるのでYouTubeに早くも上がっていました。
俺も図録は買ったのでBD持っているのですが、家でBD見れる機械ないのでありがたいw
シャフトシアターで、最後にチラ見せされたものとは!!
魔法少女まどか☆マギカ スマホゲーム化決定!!
その名も「マギアレコード!」
「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」!!
↑まじかよおい!!今までまどマギは色々なスマホゲームとコラボをしていました。
コラボしすぎて、どれもコラボだから中途半端なのが多くて。
いつになったらまどマギがメインのアプリゲーム出るのかなーと思っていましたが。
ついに登場か!!これはやるぞ!新魔女きちゃう!?内容次第では課金しまくり確定だーやばいー!!
(内容次第・・・PC版ブラウザゲームのまどかマギカオンラインは一切課金しませんでしたw)
まどマギオンラインの失敗を取り戻し、スマホゲーム化は今度こそ大成功することでしょう!!
なんたって今スマホゲームは「ガチャ」でめっちゃ集金できそーだからなw
ううう俺も白猫で集金されまくったw
はたしてどんなゲーム内容なのか・・・!?2017年春ぐらいに始まるらしいが、続報を待っている!!
以上、MADOGATARI展 東京アンコール開催の記事でしたー!
もちろん、本命であるイヌカレー展示の部分も今後記事にまとめたいと思います。
なんたって紙とペンを持参して紙が凄いことになりましたからね・・・!!
あああ時間欲しいいい・・・まあゆっくり魔女記事を進めていこうかな・・・!?
では今回はこれで!また~。
MADOGATARI展 東京アンコール開催に行ってきたアーニマです!
↑東京・TEPIAイベントホールにて、2016.9.22(木・祝)〜9.25(日)まで開催されました!
9月23日のチケットをGET!
雨が降っていましたが無事会場にたどり着きました!
最初の開催は、2015年11月27日~12月2日、秋葉原のアーツ千代田で開催されましたね!
東京での開催が終わった後は、大阪、札幌、名古屋でも開催!
そしてまさかの、東京で2回目のアンコール開催!
2015年11月30日に秋葉原で開催されたMADOGATARI展に参加したので今回は2回目という感じに。
2015年11月の時のMADOGATARI展では3つの失敗をしました。
チケットが買えなくて転売屋から高値で購入!
紙とペンを持って行くのを忘れた!
メガネを持って来なかったので遠くの文字が読めない!
特に書くものと紙を忘れたのが悔しかったですね。油断しまくりでした。ですが!
今回の東京アンコール開催では3つの失敗を克服し、
チケットは抽選にちゃんと応募して、当選!
紙とペンを持参!
メガネも装備!
更に睡眠もしっかり取って、完璧!!
会場に着いて40分ぐらい並んで入れました。
思ったより並ばなくて済みましたね~w
アンコール開催というわけで、初回の開催よりは人が減ったか!?
入場直前まで来ると、ポストカードが配布されました。絵柄は2種類のうちどちらかという。
うめ先生イラストのカードがいいな~と思って開封したら・・・!
↑見事!うめ先生のカードが出ましたーやった!!
もう片方のイラストカードも良いのですが、個人的にはうめ先生の方が嬉しいw
展示内容は前回と同じ部分もあれば、前回と違う部分もありました!
展示の中で一番「前回と違う!」と感じたのは、
化物語のキャラがキュゥべえと契約して魔法少女になったという設定のオリジナルアニメが公開されていました!
この設定がかなり面白く、何回も映像を見て聴いてましたw
神原駿河がめっちゃバイクの設定で、おまえ銀の魔女の魔法少女時代か!!って思いましたw
魔女化した姿は紹介されずでしたが、めっちゃ面白かったですw
今回は紙とペンを持参し、リベンジ!
前回はイヌカレー空間の資料を記憶できなかったですが・・・
イヌカレー空間の資料を忘れないよう、気になる点はもうバッチリ把握してきました!
これで魔女記事が捗りそう!?
物販コーナーではやはり記念品とかを買いたくなる!
一応2015年に開催されたMADOGATARI展で買い物はある程度してあるので、今回はそんなに買わないかな~と思ったら。
新作の人形とか、前回買えなかったイヌカレーTシャツとかで15000円ぐらい買っちゃいましたw
↑ほむほむのフィギュアはイベントの帰りにフィギュアショップによって買いました!
今回も会場内で携帯電話は使用禁止、展示エリアでの撮影は禁止!
だから紙とペンがあると便利なんですよねw
ですが一部、撮影OKな展示もありました!
続きからは撮影OKな展示を紹介していきます!
良かったら続きからどうぞ!
物販コーナーの商品はこんな感じ!
↑ボヤけてしまい、文字が読めなくて申し訳ないですが。色々売っていましたー!
会場に着いた頃には、すでに売り切れの商品が!
忍野忍の等身大タペストリーの売り切れは悔やんでいる人が多かったのではないでしょうか。
俺ももし、これがほむらのだったらめっちゃ悔やんでたー!
お菓子の魔女アートリュックサックは今回在庫があったようで、欲しかった人は買えたのではないでしょうか!
Tシャツが売り切れってのは意外ですね、Tシャツを買う人結構いるんですね~。
各会場でのキービジュアルとなったイラストが一斉に展示されていて、撮影OKでした!
東京会場
↑まどかとガハラさん!
大阪会場
↑さやかと杏子、神原と八九寺!
札幌会場
↑マミさんとなぎさ、撫子と羽川!左上にゆの、右下に絶望先生がいるのも良いね!
名古屋会場
↑ほむらと忍!
東京会場アンコール開催
↑人気投票の上位キャラかな!?
どのキービジュアルも、まどマギと化物語を中心にシャフト作品のキャラクターが集まっていて面白いです!
新作フィギュア制作決定!?
↑うわあああ!また超ハイクオリティなアルティメットまどかのフィギュアが制作されるのかw
そして悪魔ほむらのイラストもあるということは、悪魔ほむらもフィギュア化!?
まさかのハイクオリティフィギュア2体目!!
これは置くスペースや値段に悩まされつつ、素晴らしいフィギュアとして登場して感動できそうだ!
フィギュアは色彩前ですが、撮影OKだったので色々撮影してみました!
↑これまた、羽とドレスと髪が圧倒的ボリュームだな!
色彩されるとスカートの中が宇宙空間デザインになったりで、かなりの見栄えになること間違いなし!楽しみ!
アニプレックスから発売ということは、注文すれば届く系ですね!?定価で買う!
そしてこのフィギュアの向かい側には・・・
まどかマギカ パチンコ化決定!!京楽より導入!?
いやいやいやいやいやー!ただでさえスロットで精一杯なのに、パチンコ化ってwww
どんだけお金使わせる気だよーw最近スロット全然勝てないんじゃあああ!更にパチンコでも爆死しそうww
化物語シリーズのアイフォンケース。
↑俺アンドロイドだから、アイフォンが羨ましいわ~アイフォンは専用ケースたくさんあって良いなあw
何も考えずにアンドロイドにして後悔・・・もし機種変するならアイフォンにするわ!
他にも展示がありましたが、撮影可のマークがなかったので撮影していません。
どんなのがあったかというと・・・
スロットまどかマギカ2アプリ化決定!近日配信!はやいなw
新作のアミューズメントフィギュア、SQフィギュアの紹介!
悪魔ほむらとキスショットが衣装の交換をしているフィギュアがあったのですが、キスショットは違和感ないなw
新しく始まる一番くじの景品!
などが展示されていました!
配布されたポストカードのイラストはこの2種類のうちどちらか!
↑まどかと忍が天使と悪魔のコスプレ!
まどかと忍が衣装交換!
どちらも素晴らしいイラストですね~しかしうめ先生パワーによりまどマギファンならうめ先生ポストカードを狙いたくなる~!無事うめ先生のが出て良かったですw
名台詞投票
あなたの選んだ名台詞再び新しいビジュアルとなって蘇る!
物語シリーズ、魔法少女まどか☆マギカに登場した数ある名台詞の中からみなさまの一票で選ばれた名台詞が、スペシャルイラストとして描き下ろされる企画です!
↑この中から化物語シリーズの中から1つ、まどかマギカの中から好きなセリフを1つ選ぶのですが、イラスト化されるとかを気にしないで選んでしまいましたw
イラスト化を考えたら、俺のまどマギの選択は間違っていたのかもしれない・・・!?
化物語ではガハラさんの「あれがデネブ、アルタイル、ベガ。」を選びました!
↑EDテーマの歌詞にもなっているこのセリフ!お気に入りです!
まどマギからはw
「だったら、やがて魔女になる君たちは魔法少女と呼ぶべきだよね。」
↑初めて聞いた時は衝撃的だったんだあああああああ!!
でもキュゥべえがスペシャルイラストで描き下ろされるのは嫌だwww
まあこんなセリフを選んだのは少数派だろう。皆他のキャラのセリフを選んでいるはずだ!!
どのキャラの、どんなセリフがスペシャルイラスト化するのか楽しみですねー!
シャフトシアター
展示の途中に、シャフトシアターという3つの大画面でシャフト新作情報を見れるエリアがあるのですが。
そこでは傷物語や、まどマギ新作映像などが公開されました。
まどマギ新作映像は、そんなに新しい映像は無かったかな~という感じだったような。
最後にチラ見せされたものが衝撃的すぎて、忘れちゃったよ・・・
↑もっかいコレ見ていろいろ確認しないとな!
物販コーナーで販売された「MADOGATARI展図録」を買えば、シャフトシアターで公開された映像が収録されたBDが付属されるのでYouTubeに早くも上がっていました。
俺も図録は買ったのでBD持っているのですが、家でBD見れる機械ないのでありがたいw
シャフトシアターで、最後にチラ見せされたものとは!!
魔法少女まどか☆マギカ スマホゲーム化決定!!
その名も「マギアレコード!」
「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」!!
↑まじかよおい!!今までまどマギは色々なスマホゲームとコラボをしていました。
コラボしすぎて、どれもコラボだから中途半端なのが多くて。
いつになったらまどマギがメインのアプリゲーム出るのかなーと思っていましたが。
ついに登場か!!これはやるぞ!新魔女きちゃう!?内容次第では課金しまくり確定だーやばいー!!
(内容次第・・・PC版ブラウザゲームのまどかマギカオンラインは一切課金しませんでしたw)
まどマギオンラインの失敗を取り戻し、スマホゲーム化は今度こそ大成功することでしょう!!
なんたって今スマホゲームは「ガチャ」でめっちゃ集金できそーだからなw
ううう俺も白猫で集金されまくったw
はたしてどんなゲーム内容なのか・・・!?2017年春ぐらいに始まるらしいが、続報を待っている!!
以上、MADOGATARI展 東京アンコール開催の記事でしたー!
もちろん、本命であるイヌカレー展示の部分も今後記事にまとめたいと思います。
なんたって紙とペンを持参して紙が凄いことになりましたからね・・・!!
あああ時間欲しいいい・・・まあゆっくり魔女記事を進めていこうかな・・・!?
では今回はこれで!また~。