傷物語 熱血篇を観てきました!
どうも! 劇場版「傷物語 Ⅱ 熱血編」を観てきたアーニマです! 「傷物語 Ⅱ 熱血篇」 ↑2016年8月19日から全国ロードショーされている傷物語! あの化物語シリーズよりも前の話、阿良々木が吸血鬼になる前の話ということで楽しみにしていた映画です。 ですが映画の上映方法が独特でw 傷物語の劇場版は「鉄血篇」「熱血篇」「冷血篇」という3部構成になっています。 前回作の鉄血篇が半年前に上映されて、...
View Articleダンガンロンパ3を見ています!
どうも! 最近見ているアニメについて記事にするアーニマです! もうほとんど新作アニメ等は見なくなってしまったのですが。 そんな俺でも毎週楽しみに見ているアニメがあります。 ダンガンロンパ3の未来編と絶望編です! ↑未来編1クール、絶望編1クールで2クール分を3ヶ月で一気に放送中! この記事を書いている時点では、未来編は8話、絶望編は7話まで放送されました。...
View Articleオルタナティブガールズをやっています!
どうも! アプリゲーム「オルタナティブガールズ」をやっているアーニマです! アプリゲームといえば「ポケモンGO」が流行っていますが、アーニマは一切やっていません。 なぜなら萌え要素が無いから!! 俺には萌え要素が必要なんだ・・・!! なのでポケモンGOをやるより・・・ポケモンGOと同じ時期にリリースされた萌えアプリ「オルタナティブガールズ」をやってみるぜ!!...
View Articleアップル・マジシャン・ガールのフィギュアを撮影!
どうも! 劇場版の遊戯王に登場した「アップル・マジシャン・ガール」を購入して撮影してみたアーニマです! 発売月、価格・・・2016年9月6日発売 10000円 企画、制作、販売・・・壽屋 コトブキヤからアップル・マジシャン・ガールがついに発売されました!...
View Article白猫テニス カスミ可愛すぎる写真集!
どうも! アプリゲーム「白猫テニス」をやっているアーニマです! ↑白猫テニスとは! アプリゲーム「白猫プロジェクト」のキャラクター達がテニスをするスポーツゲームである! 上の画像はアーニマのキャラクターです!武器っぽいの持ってますが、テニスラケットですw 白猫テニスが発表された時はビックリしましたw アクションゲームがまさかのスポーツゲーム化・・・! そんな冒険をするコロプラに感動!?...
View ArticleSLOT魔法少女まどか☆マギカ プレミア演出集その1
どうも! SLOT魔法少女まどか☆マギカのプレミア演出集を紹介するアーニマです! そしてスロットまどかマギカ2を打ちたいアーニマです!! うおおおお! 9月20日、いよいよSLOT魔法少女まどか☆マギカ2の導入日となりました!! 今日は抽選が終わった後の開放なので夕方から打てる感じになりそうですが、21日からは朝一で打てます! しかし、朝一で打つには、抽選に勝たないといけない・・・...
View ArticleSLOT魔法少女まどか☆マギカ2を打ってきました!
どうも! 秋葉原で「SLOT魔法少女まどか☆マギカ2」を打ってきたアーニマです! 秋葉原駅内などでは、まどマギ2の宣伝がたくさんされていました!! ↑さすが秋葉原、どのお店も大量導入!! では早速、 まどマギ2を打ってきて感じた事を書きます! 打ってきた感想としては・・・「面白い点はあるけど、前作の方が全体的に面白いかな!」という感じでした。...
View ArticleMADOGATARI展 東京アンコール開催に行ってきました!
どうも! MADOGATARI展 東京アンコール開催に行ってきたアーニマです! ↑東京・TEPIAイベントホールにて、2016.9.22(木・祝)〜9.25(日)まで開催されました! 9月23日のチケットをGET! 雨が降っていましたが無事会場にたどり着きました! 最初の開催は、2015年11月27日~12月2日、秋葉原のアーツ千代田で開催されましたね!...
View Articleアニメーションの魔女の手下 シャチク
どうも! 魔女記事第189回目、アニメーションの魔女の手下「シャチク」です! 役割・・・????? 登場・・・MADOGATARI展 結界へ落ちてきた者へ マジョの空気をあたえる ガラス製ながら 鋼の精神を持つ アーニマが初めてMADOGATARI展に行ったのは2015年11月30日。東京会場。 アニメーションの魔女と一緒に展示されていたようですが、これが使い魔ということに気づきませんでした。...
View Articleアニメーションの魔女 シャフト
どうも! 魔女記事第190回目、アニメーションの魔女「シャフト」です! 性質・・・従事 登場・・・MADOGATARI展 この魔女は週に一度、自身の結界でもある沼へ身を投げる。 その体は油のような七色の夢となり水面に広がるが、落水時に表れる波紋こそが魔女の本体。 また、この魔女の結界に呑まれた者は七色の夢を吸収することでしか生存を許されない。...
View Article「キャンデロロ」 「ドゥ・ポリニャック」
どうも! 魔女記事第191回目、おめかしの魔女「キャンデロロ」と手下の「ドゥ・ポリニャック」です! 初登場・・・魔法少女まどか☆マギカ ポータブル 名前判明・・・MADOGATARI展 今回はMADOGATARI展にて、おめかしの魔女関連について新たに分かったことを記事にします。 おめかしの魔女の手下の名前が判明したことが個人的に大きな収穫なので、まずは手下からまとめていきます。...
View Article「オフィーリア」 「ゾーイ」
どうも! 魔女記事第192回目、武旦の魔女「オフィーリア」と手下の「ゾーイ」です! 初登場・・・マミのドキドキ ティロ・フィナーレ 手下の名前判明・・・MADOGATARI展 MADOGATARI展にて、武旦(ウーダン)の魔女関連について新たに分かったことを記事にします。 おめかしの魔女ほど詳しい資料は展示されていなかったですが、2つの新情報がありました。 ・武旦の魔女の手下の名前が判明...
View Article魔女の唄
どうも! 魔女記事第193回目、「魔女の唄」について書いていきます! ↑薔薇園の魔女の手下はドイツ語で喋る事をご存じでしょうか。 これが喋っているというより、MADOGATARI展で公開されたような唄っぽい感じに見えるんですよね。 その唄の内容から色々想像することができて楽しい唄となっています。 そんな薔薇園の魔女の手下の唄を紹介します!...
View Article暗闇の魔女の唄 「ゆめは包んで布の中」
どうも! 魔女記事第194回目、暗闇の魔女の唄「ゆめは包んで布の中」を紹介します! 唄以外にも、叛逆の物語での活躍っぷりについても書きます! MADOGATARI展で公開された暗闇の魔女の唄はこんな感じでした! モニャモニャ ムィムィ 朝ですか? 「だいじょうぶ」 「お日様は まだ 凍った海の底の国」 モニャモニャ ムィムィ 「だいじょうぶ」 「お日様は 今 ごはんの途中」 夜が溶けるその前に...
View Articleお菓子の魔女の唄 「ひとっこチーズ」
どうも! 魔女記事第195回目、お菓子の魔女の唄「ひとっこチーズ」です! MADOGATARI展で公開されたお菓子の魔女の唄はこんな感じでした! チーズ! チーズ! チーズは どこよ? チーズ! チーズ! わたしは ここよ? チーズ! チーズ! おねがい ひとつ チーズ! チーズ! チーズを さがせ! にっがい チーズ がったい チーズ モソモソ チーズ やな チーズ わたしが ほしい チーズは...
View Articleハコの魔女の唄 「たのしいお出かけ」
どうも! 魔女記事第196回目、ハコの魔女の唄「たのしいお出かけ」です! MADOGATARI展で公開されたハコの魔女の唄はこんな感じでした! レッ 「ティ」 レッ 「ティ」 はこべ 「はこべ」 はこべ 「はこべ」 たのしかったね 「うれしかったね」 きょうは みんなでピクニック またいこう 「そらのした」 こんどは おべんとう持ってこう のばして 「ちぎれ」 まるめて 「ひねれ」 おべんと...
View Article落書きの魔女の唄 「クレヨンのにじ」
どうも! 魔女記事第197回目、落書きの魔女の唄「クレヨンのにじ」です! MADOGATARI展で公開された落書きの魔女の唄はこんな感じでした! *機嫌よく適当な節で叫びましょう 「ルゥ・Rot!」(赤) Rot Rot Rot Rot ざくろ! 「ルゥ・Gelb!」(黄) Gelb Gelb Gelb Gelb ハチミツ! 「ルゥ・Grün!」(緑) Grün Grün Grün Grün...
View Article劇場版 レモン・マジシャン・ガールのフィギュアを撮影! ガール達の特徴的なデザインに惚れる!
どうも! 劇場版の遊戯王に登場した「レモン・マジシャン・ガール」のスケールフィギュアを購入して、撮影してみたアーニマです! 発売月、価格・・・2016年10月発売 10000円 企画、制作、販売・・・壽屋 コトブキヤから「レモン・マジシャン・ガール」が発売されました!...
View Article銀の魔女の唄 ローリング・タイヤ・ローリング
どうも! 魔女記事第198回目、銀の魔女の唄「ローリング・タイヤ・ローリング」です! MADOGATARI展で公開されたギーゼラの唄はこんな感じでした! パリラ パラペレ (*擬音) 「避けろ!」 ニンジン オイルがたぎる 「轢けよ!」 ルッコラ ホーンは吠える どかないキャペツは 道連れだ パレラ ペレパレ パララ パリラレ (*擬音) 響く銀河はアスファルト 銀の回転 休みを知らぬ...
View Articleどうも!アーニマです!2017年もよろしくお願いします!
どうも!アーニマです! 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします! あっという間に2016年が終わり、2017年!早いですね~。 正月ということで、舞妓まどマギシリーズを5体並べて撮影! ↑うむ、正月を感じる良い写真が撮れたw 今年もフィギュア記事・魔女記事・その他趣味記事を書いていくぞ~。 MADOGATARI展のまとめ記事、更新止まっているので書き終えなければ~!...
View Article